京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:145
総数:814861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行 その13

 宿舎に到着です!真っ暗になっているので、景色はよく見えませんが、小高い丘の上にあるようです。明日の朝、どんな景色が見られるか楽しみです。このあとすぐに夕食です!ワクワク
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その12

 資料館の見学の後は、平和記念公園内の記念碑めぐりです。先生のサインをもらいながら、班で行動しました。サインはコンプリートできたかな?
画像1
画像2

6年 修学旅行 その11

 いよいよ平和記念資料館に入館しました。班でまとまって行動するのですが、ひとつひとつの展示に心を奪われ、熱心に見学する姿が見られました。解説を読み、メモを取り、実物や映像を食い入るようにみつめ、時間がたつのを忘れているかのようでした。事前学習を頑張ったからこそ、すべてが自分ごととしてとらえられていたようです。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その10

 雨がポツポツ降り出しました。平和の灯を背にしての学年写真の撮影ですが、雨が大粒になり、複雑な表情で写っているかも?撮影の瞬間はマスクをはずして、静かにしています。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その9

 平和な世の中がずっと続きますように。世界の中で起きているどんな紛争も終結しますように。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その8

 原爆の子の像の前で、平和の集いを行いました。平和への誓いを立派に宣言したあと、心を込めて折った折り鶴を捧げ、黙とうです。静かな時間が流れました。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その7

 原爆ドームのまわりを、ぐるっとひとまわり。被爆当時の状態で建物が保存されていることが、後の世の私たちに戦争の悲惨さと平和への願いを訴え続けてくれています。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その6

 広島平和記念公園に到着!原爆ドーム前でバスを降りました。
目の前にそびえる圧巻のドームの姿に、思わず声がでていました。
クラスごとに写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その5

あっという間に食べ終わって、芝生でエネルギーを消費!ずっとバスの中なので動きたくなり、ついつい走り出してしまいます。さあ、目的地の広島平和記念公園に向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その4

予定通りの時間に小谷サービスエリアに到着!芝生の広場でお弁当をいただきました。旅の疲れは感じさせず、元気におにぎりをほおばっています!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 6年修学旅行1日目
10/20 6年修学旅行2日目
10/21 5年車いすバスケット
10/25 委員会活動

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp