京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up29
昨日:29
総数:525171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

10月19日(火) 2年生 九九カードを使って

画像1画像2
九九カードを机に並べて,カルタのように取る

ゲームをしました。

答えを言われて,かけ算の方を取るのは難しかったですね。

10月19日(火) 図書委員会の活動

画像1画像2
これから,毎日図書が貸出しになるので,

パソコンの使い方などを司書の先生から教えてもらいました。

来週から,学校のみんなの為に,当番の時は頑張ってね。

10月19日(火) 2年生 学年合同練習2

画像1画像2
運動会での並び方と跳び比べをしました。

明日は,1年生の為に,並び方のお手本になれると良いですね。

10月19日(火) 2年生 学年合同練習

画像1画像2
学年合同での,50メートル走と折り返しリレーの様子です。

50メートル走は,トラックの東側を走ります。

芝生の種まき作業

秋空のもと,10月16日(土)に芝生の種まきを行いました。年に1回,土を掘り起こし,種をまき,ローラーで固め,養生するというものです。地域の皆さん,おやじの会の皆さんのご協力を得て,順調に進めることが出来ました。しばらく芝生広場は使えませんが,また青々として芝生が復活することを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火) 2年生 学年合同練習

画像1画像2
運動会の全体で並んだ様子と跳び比べの様子です。

1年生と明日は練習なので,お手本になるように並べるといいですね。

10月19日(火) 2年生 朝の水やり

画像1
最近,気温が低くなり,夜中のうちに

雨がふったりと季節が進んでいますが,

土が乾いていたら,畑とプランターの水やりをしています。

10月18日(月) 2年生 グループに分かれて

画像1画像2
生活科「町探検」では,もう一度行ってみたい

お店ごとに分かれました。


10月18日(月) 2年生 九九を出し合って

画像1
九九を出し合って,互いに解き合いました。

上がり九九,下がり九九,ばらばら九九

さまざまなパターンで言えるといいですね。

きらら 読聞かせ

画像1
 図書ボランティアの方に読聞かせをしてもらいました。久しぶりの読聞かせだったので子どもたちはとてもうれしそうでした。次回も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp