京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:40
総数:416546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

修学旅行の裏側

画像1
画像2
画像3
 先週に6年生が修学旅行に行ってきました。淡路島と徳島県です。子どもたちにとっては一生の思い出になる楽しい旅でした。
 その裏側では,先生たちがより良い修学旅行になるように,サポートをしていました。人数を数えたり,写真を撮ったり,係の仕事のサポートをしたり・・・。
 修学旅行はいろんな人のおかげで行けるのですね。感謝ですね。

後期代表委員会が発足しました。

先日の児童会選挙で無事に決まった4人の後期児童会代表を中心に各クラスの学級代表と合わせて10名で半年間養正小学校の中核を担ってもらいます。今日はさっそく初めてのお仕事として,11月の児童会目標をみんなで考えました!
画像1画像2

席替えを行いました。

画像1
運動会,修学旅行と大きな行事を立て続けに終えたので,ここからまた心機一転クラスで頑張っていけるように席替えを行いました。新しい座席,新しい景色を楽しみながら授業を受けている様子がステキでした!

にこにこ学習を行いました。

10月のにこにこ目標は,「しょうがいについて知ろう」です。今日のにこにこ学習では,これまでに学習してきたしょうがいに加えて,見えづらいしょうがいや困りについて焦点を当てて学習を進めました。実際の場面を想像して声掛けを考えたり,自分の生活に置き換えて考えたりして理解を深めることが出来ました。
画像1画像2

社会 「戦国の世から天下統一へ」

画像1
画像2
画像3
今日の学習では,織田信長と豊臣秀吉がどのようにして力を広げていったのかということを調べて学習を進めました。楽市楽座や刀狩り,検地など大事なことがたくさん出てきていました。

外国語 「He is famous. She is great」

画像1
外国語の学習では,有名人の紹介クイズを単元の最後の時間に取り組む予定です。今日はチャンツで声に出したり,ワークシートで情報を整理したりして学習を進めました。

ボール遊び

画像1画像2
体育で「ボール遊び」の学習が始まりました。ボールを使った学習なので子どもたちも大喜び!これからの学習も楽しみなようです。

鑑賞しよう

画像1画像2
お話の絵を鑑賞しました。友だちが描いた作品を見て,いいと思ったところやすごいと思ったところを鑑賞カードに書きました。
「〜さんの色の塗り方いいな〜」「動物が大きくていいな〜」など素敵なところをたくさん見つけていました。

なかよし運動会

なかよし運動会を行いました。
今年はリモートでの運動会でしたが,養徳小学校の仲間とそれぞれのゲームを通じて仲を深めることができました。
行うゲームは3種目ありましたが,中でもだるまさんが拾ったが子どもたちの中で大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

めが出ました!

画像1
画像2
先週の水曜日にまいた たねから,もう めが出ていました。
えらんだ やさいによって,はっぱの形がちがいますね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp