いい姿勢ですね。
給食時間,1年生の学級を訪問すると,みんないい姿勢で黙食していました。いいですね。緊急事態宣言は解除しましたが,感染予防のためには,静かに座って黙食することが大切ですね。
【学校の様子】 2021-10-01 18:11 up!
【3年】外国語活動「アルファベットとなかよし」
今日の外国語活動はALTの先生と一緒に学習しました。
この単元では,アルファベットに慣れ親しむことをめあてとして学習していきます。今日はイラストの中からアルファベットを見つけて,先生と一緒に発音を確認していきました。
その後は,ペアでポインティングゲームをしながら,楽しくアルファベットに慣れ親しみました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:11 up!
【4年生】 スポーツフェスティバルに向けて バラエティー走
今日は,体育の時間にバラエティー走の練習をしました。マットで前転をしたり,ハードルを跳び越えたり,ボールを運んだり,色々な動きに挑戦します。「前転したら,すぐに起き上がって走ろう!」,「ボールのところは,落とさないように慎重に行こう。」と練習する中で自分なりに作戦をたてている様子が見られました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:10 up!
【3年】 国語「ちいちゃんのかげおくり」
国語では,「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。子どもたちにとって初めて出会う戦争のお話。聞き慣れない言葉も多くありますが,読み進める中でちいちゃんの思いに気付く子どもたちも増えてきました。今日はちいちゃんの気持ちの動きを可視化しながら,変化に気付いたり,読み手である自分たちがどう思うかを考えたりしました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:10 up!
1年生 国語
1年生は,国語「うみのかくれんぼ」の学習で自分の作ったかくれんぼカードを友だちに紹介しました。機器を上手に使って,カードをみんなに見せています。
海や山にはたくさんの生き物がかくれていることが分かりました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:10 up!
1年国語
1年生は,国語「かずとかんじ」の学習で自分の作った数え歌をグループの友だちに紹介し合いました。いろいろな種類の数え歌ができ,みんなで楽しんで音読することができました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:09 up!
英語学習(1年)
1年生は,2学期から英語学習をはじめています。前回は英語でのあいさつの仕方を勉強しました。今回は,色を英語で言う学習です。ゲームをしながら,楽しんで英語に親しむことができました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:08 up!
今日の給食
今日の給食は,「ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草のごま煮・黒大豆」でした。
「かやくうどん」の「かやく」は,漢字で「加薬」と書き,もとは「薬のききめを高める」という意味があります。
今では,料理をよりおいしく食べるために加えられるものとして使っています。今日の「かやくうどん」の具材は,鶏肉・油揚げ・九条ねぎ・にんじん・しいたけです。
【学校の様子】 2021-10-01 16:25 up!
2年 台風の目
緊急事態宣言が明けたということで,スポーツフェスティバルの練習が始まりました。声を掛け合って協力しながら,練習に励んでいました。
【学校の様子】 2021-10-01 13:49 up!
4くみ しょうたいじょうの作成
4組では,おうちの人に宛にスポーツフェスティバルの招待状を作りました。自分でメッセージを考え,かわいく飾りつけをしました。渡すのが楽しみですね♪
【学校の様子】 2021-10-01 08:02 up!