京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up12
昨日:47
総数:529146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

スポーツフェスティバル(9)

画像1画像2
 4年生の80m走・2年生の50m走・6年生の100m走と一人一人の子どもたちのがんばって走る姿がたくさん見られる競技が続きました。どの学年も素晴らしい姿でしたが,6年生の躍動感のある走る姿を見ていると,この6年間の成長に驚かされます。

スポーツフェスティバル(8)

画像1
 第2部2・4・6年生のスポーツフェスティバルが始まりました。湿度は低いですが,第1部のときにくらべて気温が上がってきました。水分補給をこまめにしながら,安全に進めていきます。

スポーツフェスティバル(7)

画像1
 1・3・5年生の部がほぼ時間通り終わりました。終わりの言葉をはきはきと言ってくれる係の子どもたち。それぞれのがんばりを,みんなで認めることで,さらなる成長につながります。この後,それぞれの学級でも今日のふりかえりをしっかりしていきたいです。参観に来ていただいた保護者の皆様。感染症対策をはじめ,いろいろな面でご協力いただきありがとうございました。

スポーツフェスティバル(6)

画像1画像2
 5年生の団体競技「タグラグビー」です。今回は6年生のタグラグビーに向けて,チームに分かれて,タグを取り合うゲームをしました。
 それぞれのチームで事前に作戦を考えていましたが,作戦通りにいったチームもあれば,なかなかその通りにはいかなかったチームもありました。素早い動きでタグをうまく取ることができると拍手が起きていました。

スポーツフェスティバル(5)

画像1画像2
 3年生の団体演技「エイサー」です。沖縄のリズムにのって,一人一人がのびのびと踊る姿が印象的でした。今までの練習の成果が実を結んでいました。

スポーツフェスティバル(4)

画像1画像2
 1年生の団体競技「玉入れ」です。練習の中で,どうやったら,たくさん玉を入れることができるのか,それぞれのクラスで考えていました。子どもたちの生き生きとした姿がとても印象的でした。

スポーツフェスティバル(3)

画像1画像2
 続いて,1年生の50m走・5年生の100m走です。しっかり手をふり,足をあげて走る姿が,とてもすてきでした。それぞれに成長を感じる走り姿です。

スポーツフェスティバル(2)

画像1
 3年生の50m走です。力いっぱい走り切る姿がたくさん見られました。順位も大切ですが,昨日の自分と比べてどうであったかが大切ですね。

スポーツフェスティバル(1)

画像1画像2
 すばらしい秋空の下,唐橋小のスポーツフェスティバルが始まりました。まず,第一部1・3・5年生の競技・演技です。はじめの言葉・ラジオ体操でしっかり心と体の準備をして,力いっぱい活動してほしいです。

スポーツフェスティバル(体育授業参観)

 晴天の下,本日,スポーツフェスティバル(体育授業参観)を実施します。

 10月1日の学校だより(裏面)に,競技・演技内容を記載してあります。ご多用の中とは存じますが,子どもたちのがんばる姿をご覧いただけると幸いにございます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp