京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
まずは,一人で

めあてから自分の考え,7のだんのきまり,まとめを

考えました。

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
これまで,かけ算の2〜6のだんの学習をしてきました。

今日の7のだんは,

めあてからまとめ・振り返りまで

自分たちでできるか挑戦してみました。

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
今日の算数は新しいことに挑戦してみました!

3年生 関係図

画像1
画像2
画像3
 今日から,新しい学習です。「何倍でしょう」の単元では「関係図」ということばとかき方・意味を学習します。この「関係図」は,6年生まで算数の学習に出てきます。3年生で,しっかりと身につけてほしいですね。

3年生 くぎうちトントン2

画像1
画像2
画像3
 前時は「くぎうち」の練習をしました。いよいよ作品作りです。いろいろな大きさの木を組み合わせて「さて,何をつくろうか?」と考えて作っています。うまく釘が打てるかも考えなければなりません。子どもたちの発想は,豊かです。

2年生 さつまいも掘りの絵

画像1
画像2
みんな 少しずつ 

違う肌の色ですが

みんなちがって みんないい ですね!


3年生 書写

画像1
画像2
画像3
 今まで漢字ばかりでしたが,初めてひらがな「つり」を練習しました。曲がるところが難しかったですが,集中して取り組むことができました。

石ひろい  4年

運動会に向けて運動場の石拾いをしました。

裸足で踏むと痛いのでけがをしないように石を拾いました。

本番で思いっきり踊ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

運動会の体操 4年

運動会の体操の練習をしました。

曲に合わせて準備体操をします。

ノリノリで踊っていました。
画像1
画像2
画像3

そろばん 4年

算数ではそろばんの学習に挑戦!

1のいれかたや5のいれかたを確認した後に簡単な足し算をしました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp