京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:34
総数:905546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

3年生演目鑑賞

10月18日(月)
3年生のスポーツフェスティバルリハーサルを見させてもらいました。
100m走,台風の目を見ました。
来年は今の3年生のように,さらにかっこよくなりたいねと話していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 4年生の鑑賞

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバル当日は4年生の演技が見られないので,リハーサルを見せてもらいました。来年は演技です。4年生の演技を見て「すごいなあ。」「来年は,こんなことするんや。」と。

5年 社会「くらしを支える工業生産」2

画像1画像2
日本の工業生産について,もっと知りたいこと・気になることを出し合って学習問題を考えました。「どのように作られているのだろう。」「どこで作られているのだろう。」など,これからの学習計画を立てました。

5年 社会「くらしを支える工業生産」1

画像1画像2
今週の社会は,身の回りの工業製品について学習しています。それそれ,機械工業・金属工業・繊維工業,食料品工業などの分類を行い,いろいろな種類の工業製品に囲まれていることに気付きました。

10月そらいろ あいうえお

 国語の時間,「10月 そらいろ あいうえお」をしました。10月といえば,スポーツフェスティバル・ワイワイリモート運動会が出てきました。
画像1

1年生 うみのかくれんぼ

 1年生の国語で「うみのかくれんぼ」を学習しました。学習の後半に,自分の好きな生き物を選び,三角ポップを作成しました。文章を丁寧に書き,かくれんぼの前と後を写真付きで紹介します。
画像1
画像2
画像3

国語 みんなで楽しく過ごすために

画像1
画像2
画像3
話し合い活動の時間です。

班で活動をするために,自分の考えをまとめたり
ほかの班の人たちから書いてもらったふりかえりシートと照らし合わせたりします。

班での話し合い活動は,よかったところや改善点について話が広がっていました。

スポーツフェスティバルのメダル

スポーツフェスティバルの準備では,6年生が中心となって
体操,応援,放送,式進行,メダルづくり,当日の準備など様々に取り組んでいます。

休み時間も学校のために役割をしている素敵な姿を見つけました☆

画像1

2年生 食の指導

画像1
画像2
みんなが楽しみにしている給食でも

旬の食材が使われていますね。

今日は,金時豆が使われていました。

甘くておいしかったですね!

2年生 食の指導

画像1
画像2
発表もたくさん頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp