![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
3年算数ー円と球
いろいろな場所を中心にして,円を書きもようづくりをしました。自由に書くのと違って,出来上がった模様から中心がどこになるかを見つけ出すのに苦労する子どもがたくさんいましたが,一つ円を書いてみるとコツがわかって,次々と模写していました。
![]() ![]() ![]() 【3年】がっちゃんタイム
昼の帯学習でひたすら,わり算に挑戦しています。
速く・正確にとけるようにとにかく反復です。 積み重ねを大切にしています。 ![]() 4年 わたしたちの川5![]() 【2年】だんボールに入ってみると!?
図工科の学習の様子です。
自然と友達と協力して楽しんでいました。大きな基地のようなものを作ったり,プラネタリウムを作ったり,それぞれが思いついたことを試していました。 ![]() ![]() 6年 国語 1番たいせつなものは
これからの生活で,どんなものや考え方を大切にしたいと考えているかを話し合いました。それぞれ違った考えがあり,有意義な話し合いになりました。
![]() ![]() 5年 体育 きれいにそろってきました![]() ![]() 4年生 全校ダンス![]() 6年 社会 戦国の世から天下統一へ
社会の学習では,戦国時代に活躍した織田信長と豊臣秀吉について調べています。どちらかを選び,教科書や資料集を使って調べています。調べ方,まとめ方が上手になってきました。
![]() ![]() 4年 給食
給食の献立は「肉みそ納豆,手巻きのり,ほうれん草のおかか煮,すまし汁」でした。随分前からこの献立の日を楽しみにしていたみんな。「おいしい!」「海苔が3枚も入ってる!」「最高!」などといいながら,幸せそうに食べていました。
![]() 4年 わたしたちの川4
山科川の水質についても調べました。ペットボトルに川の水を入れて,学校に帰ってから薬を使って検査しました。
![]() |
|