京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up119
昨日:107
総数:883844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科 「雨水のゆくへ」

空気中の水蒸気はどこにでも含まれているのか考えました。実際に、廊下、階段、中庭、校庭など、いろいろな場所で班ごとにわかれて調べました。班ごとに役割を分担して取り組むことができました!
画像1
画像2

社会 「自然災害から暮らしを守る」

自然災害に対して自分たちにできることはなにか考えました。台風、豪雨、洪水、地震にわかれて考えました。どの班でも、防災バックやもしものときはどのように行動するのか家族と話し合うなどの意見がでました。防災バックの中に入れて置いた方がいいものについても話し合うことができました!
画像1
画像2

1年 チャレンジタイム

画像1画像2
今回のチャレンジタイムでは,算数のプリントに取り組みました!
10までの数の計算の復習もばっちり!

1年 予定表

画像1画像2
毎週末に,次の週の予定表をもらって,ファイルに挟みます。

「来週はどんなことをするんだろうな〜」
「体育科学習発表会,いよいよ本番だ!がんばろう!」

来週からも頑張ります!

1年 体育 ダンス練習

画像1画像2画像3
運動場で,本番と同じように練習しました!
とても暑い中でしたが,みんな一生懸命頑張りました!

今日の給食

画像1
 おいしく頂きました!

体育科学習発表会に向けて

画像1
画像2
 本番のチアに使うポンポンをつくりました!

がんばり勉強2

画像1
画像2
パート2です。

がんばり勉強

画像1
画像2
宿題はこれまで,音読,漢字,算数,日記(週1回)でしたが,算数科で「かけ算」の学習が始まったことで,九九の練習も追加されました。

また,これまで週1回行っていた日記の学習と隔週交代で「がんばり勉強(自主学習)」にも取り組んでいこうと思います。

自分自身でもっと勉強したいことや,苦手克服のために学びたいことに焦点を当て,学習を積重ねてほしいと思います。

体育科学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
もうあと5日で体育科学習発表会です。
本番に向けて,全体の流れを確認しました。
これまで練習してきた成果を発揮できるよう,がんばります。
お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 クラブ活動
身体計測なないろ
10/19 身体計測5年
10/20 4年 自転車安全教室
身体計測6年
10/21 身体計測4年
10/22 身体計測3年
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp