めが出ました!
先週の水曜日にまいた たねから,もう めが出ていました。
えらんだ やさいによって,はっぱの形がちがいますね!
【2年】 2021-10-18 21:10 up!
生花教室
16日(土)に生花教室がありました。久しぶりに開催され,とっても良い時間を過ごすことができました。お花の世界は奥が深く,毎回勉強になります。今回は,なんとなく納得の出来です。いかがですか?
【校長室から】 2021-10-18 20:28 up!
理科 「土地のつくりと変化」
理科の学習では,修学旅行で実際に目で見た野島断層など北淡震災記念公園での学習をもとに地層についての学習を進めました。修学旅行での学びが学校での学びにもつながり子どもたちも目を輝かせていました。
【6年】 2021-10-18 20:26 up!
算数 「図形の拡大と縮小」
今日から算数では,新しい単元に入りました。図形の単元で今日は拡大・縮小とは何かということを方眼を使って捉えていきました。これから実際に作図をしたり,辺の長さや角の大きさを求めたりする問題に取り組んでいきます。
【6年】 2021-10-18 20:26 up!
うそをついていると…
道徳でうそをついているとどうなるのかを考えました。
「嘘を繰り返していると信じてもらえなくなる」「いやな気持にさせるし,許してもらえなくなる」などの意見がたくさんでました。人を嫌な気持ちにさせない,信用してもらえる人になっていってほしいです。
【1年】 2021-10-16 16:23 up!
ミライシード
タブレット端末を使って,ドリル学習をしました。
初めて取り組みましたが,話をしっかり聞いて進めることができました。
「もっとやりたい!」と子どもたち。楽しく取り組むことができたようです。
【1年】 2021-10-16 16:22 up!
はなまる1年生
先週行われた運動会。1年生にとっては初めての運動会でしたが,とても輝く姿をたくさん見ることができました。ダンス・リレー・かけっこ,どれもはなまるでした!本当によく頑張りました!
【1年】 2021-10-16 16:22 up!
10月PTA生花教室
今月の花は,さんざしと菊です。さんざしの枝の曲がり具合を生かしながら,三角形のバランスを意識して飾りました。さんざしの実や菊が秋らしさを感じさせてくれます。玄関前に飾っていますので,どうぞご覧いただき季節を感じてください。
【学校の様子】 2021-10-16 16:22 up!
算数科「かけ算(1)」
4のだんの九九をつくりました。
これまでに学しゅうした 九九を思い出しながら,4×1,4×2,・・・と,しきを立て,4ずつふえるきまりをつかったり,図をかいたりしながら,九九をつくることができました。
【2年】 2021-10-14 19:35 up!
修学旅行2日目
16時すぎ,高速道路を降りました。到着は道路状況によりますが,17時前になる予定です。
【学校の様子】 2021-10-14 16:29 up!