![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:172726 |
5年生 理科〜流れる水のはたらきと土地の変化〜
流れる水のはたらきを学習しています。今回は洪水が起きたときの備えを調べてまとめました。砂防ダムやダムなど,どのようにして洪水に備えているのかロイロノートにまとめていきました。
![]() ![]() 5年生 視力検査前の姿勢指導
普段の姿勢は大丈夫ですか?
机との幅はグー,足はペタン,背中はピン!!教えてもらっていたけれど忘れていた合言葉です。保健の先生に姿勢を正しくすることで体にいいことがたくさんあることを教えてもらいました。 ![]() ![]() 6年生 保健指導![]() 6年生 修学旅行事前学習![]() 図工の教科書に掲載されているピカソの「ゲルニカ」,子どもたちの知っている「モナリザ」やゴッホの「ひまわり」など,陶板ではありますが,世界の名画を一度に鑑賞することができます。 ミュージアムショップでのお買い物も予定されているそうです。楽しみですね。 6年生 算数「拡大と縮小」![]() 4年 視力検査![]() 自分たちの普段の姿勢を見てびっくり!こんなに悪いと思わなかったという声が聞こえました。 ぜひ,明日からも良い姿勢を心掛けてほしいです。 3・4年 マット運動![]() ![]() 2年生 九九の練習![]() ![]() GIGA端末を使って,練習する姿も見られます。 しっかりと九九が言えるようになろうと,みんな一生懸命です。 3年生 図工 ゴムゴムパワー![]() ![]() 説明を聞いたり動画を見たりしながら,つくり方を試して考えている3年生です。 6年生 家庭 トートバッグ作り![]() 完成したバッグは家庭科室に展示していますが,来週の修学旅行でぜひ使いたいという声が多かったため,明日までの展示になりそうです。 修学旅行でのお土産ショッピングが,ますます楽しくなりそうですね。 |
|