京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:34
総数:905538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

社会 商店のはたらき

画像1画像2
絵も描いてわかりやすくまとめています。

どんどん書いていく子もいます。

完成が楽しみです★

社会 商店のはたらき

画像1画像2画像3
スーパーマーケットについてたくさん学習したので,リーフレットにまとめる学習に入りました。
それぞれ,スーパーマーケットの工夫を選び,なんのためにその工夫をしているのかを考えて書いていきました。

スポーツフェスティバルのスローガン

画像1
画像2
今年度のスポーツフェスティバルのスローガンは
「心を燃やせ」です!

それぞれの学年の子たちの思いが表現される
スポーツフェスティバルになればと思います。

計画委員会のみんなでがんばってくれました♪

クラスみんなで決めるには 4年生

国語の授業では,今日から上手な話し合いの仕方について学習していきます。

今日は,10分間時間をみんなにわたし,自由に話し合いをしてもらいました。
上手なところと改善点が見つかったのでこれからの授業に生かしていきたいと思います!
画像1
画像2

3年生 地面の様子と太陽

画像1
画像2
画像3
 遮光板で太陽を見ました。初めて見た子どもたちは,「見える,見える。」と嬉しそうでした。
 また,時刻をかえて,影の位置を太陽の位置と比べる実験の準備をしました。

3年生 スポーツフェスティバルの練習2

画像1
画像2
画像3
 今日は運動場で練習しました。二人ペアです。コーンを回る時,どちらが内側になる人・外側になる人を相談しました。丁度算数で学習しているコンパスで円を描くように。
 さて,本番この作戦はうまくいくでしょうか?

広さ比べをしよう 4年生

今日から「面積」の単元がスタートしました!!

今日は,陣取りゲームを使って広さ比べをしました。
どのように調べたら正確に広さを比べられるか,いろんな意見が出ました!
画像1
画像2
画像3

手洗いの水の量を調べました!

 「手洗いシュシュシュ」の歌に合わせて実験をしました。止めて洗った時と水を出したままにした時では全く違うのでみんなで「これはすごい!使い過ぎや!」「これからは,みんなで気をつけないといけないね。」と確認しました。
画像1
画像2
画像3

SDGs隊!

画像1
画像2
画像3
 手洗いの時にどれぐらいの水を使っているかを実験しました。最初に濡らして水を止めて洗うバージョン。水を出したままで洗うバージョンで使った水の量をはかって比べてみました。

6年生が教えてくれたよ

画像1
画像2
今日のぐんぐんタイムに

6年生がスポーツフェスティバルの準備体操を教えてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp