![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:94 総数:709725 |
空き容器のへんしん
9月27日(月)
先日のアイデアスケッチに書いた空き容器を使った小物入れを粘土を使って作りました。 紙粘土に絵の具を混ぜて色を付け,思い思いの作品を作り上げることができました。 みんな楽しそうに作っていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家説明会![]() ![]() ![]() 山の家保護者説明会にご参加いただきありがとうございました。 提出書類の締め切りは、 8日(金)となっています。 どうぞ宜しくお願いします。 6年生「修学旅行に行けるぞー!」![]() ![]() ![]() しおりを配布すると,修学旅行に行ける実感がもてたのか早く中身が見たいとワクワクしている様子でした。 本日は学年でZoomを使い,しおりを見ながら日程の流れや注意事項を確認しました。みんなで協力し,ルールやマナーを守り,そして感染予防をしっかりしていきながら楽しい思い出をたくさん作っていきたいです。 4年 社会科まとめ![]() 単元の学習のまとめをしています。 タブレット端末を使って, ハザードマップや防災ハンドブックを読み取り, 自然災害に備えるために自分たちでできることはないか, 新聞にまとめていきます。 イラストを用いたり,見出しを工夫したり, 一人ひとり工夫が見られ,完成が楽しみです(*´ω`*) 4年 自学紹介
理科「雨水のゆくえ」のテスト直前に行った自学ノートを紹介します。
イラストを用いて内容をまとめてみたり, 大切なところは色を変えて強調したり, それぞれに個性があり,上手にまとめることができていました(/・ω・)/ みんなも参考にしてみてね♪ ![]() ![]() ![]() 6年 総合
総合ではパラリンピックについて学習しています。
GIGA端末を使ってどのような競技があるのか,ピクトグラムとは,などそれぞれ調べ学習をしています。 まとめ発表が楽しみです! ![]() ![]() 6年 家庭科
家庭科の様子を引き続きお伝えします!
みんな一生懸命巾着袋を作ってます。無我夢中でステッチを行っている姿です。 完成が楽しみですね〜! ![]() ![]() 令和4年度 入学届の受付について![]() 職員室は正門を入っていただいて,南の校舎になります。 6年 国語
国語では,「鳥獣戯画を読む」について学習をしています。
鳥獣戯画の表現の工夫を活かして,次回からパンフレット作りを行います。 そのために資料集めを図書室で行いました!! ![]() ![]() 6年 家庭科
6年生の家庭科では,裁縫を行っています。
ステッチを施した巾着袋を作っています。 みなさんがそれぞれ選んだ柄が美しくステッチされるよう,慎重に取り組む姿です!!! ステッチが終わったらミシンですね。5年生で学習したことを活かしましょうね! ![]() ![]() |
|