京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:115
総数:660309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あさがおさんとのおわかれ

今日の生活科では,これまで大切に育ててきたあさがおとお別れをしました。1学期にはきれいな花がたくさん咲いていましたが,今はもうツルが枯れてしまっています。鉢に入っている土を花壇に返した後,支柱からツルをとって丸いリースを作ることにしました。枯れているので固く取りにくかったり,うまく丸まってくれなかったりしましたが,丁寧に形作るようにすると,だんだんできてきました。
画像1
画像2
画像3

お手紙

国語の時間には,「お手紙」というお話についてまとめました。がまくんとかえるくん,そしてかたつむりくんが出てきて,お手紙を書いたり届けたりするお話のようです。登場人物や内容が分かったところで,次の時間から音読劇の準備をしていくことになりました。どんな劇になるか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

地面の様子と太陽

理科の時間には,日なたと日かげでは,地面の温かさが違うのか調べました。日なたは明るくて温かいけど,日かげは暗くて冷たいという経験から違いがあるのではないかと予想していました。予想通り日なたの方が温度が高かったけど,午前9時より正午の方が温かいことも分かりました。
画像1
画像2

身の回りのアルファベット

今日の外国語活動では,アルファベットのヒントをもとに教科書から挿絵を探しました。アルファベットの発音を何度も聞いて,どんな文字が隠されているか考えていました。2つの言葉を組み合わせていることもありましたが,ヒントをよく聞いて答えを見つけていました。
画像1
画像2

水溶液の重さ

水に何かものを溶かしてできる水溶液について重さが変化するのか実験しました。最初に水と溶かすものの重さを量ってから,溶かした後の水溶液の重さと比べてみました。それぞれの結果を見ると,水をこぼしてしまったり少し誤差もあったようでした。
画像1
画像2

明治の国づくり

歴史の学習ももう明治時代に入りました。今日は当時の政府がどんな国づくりをしようとしたのか調べました。廃藩置県や富国強兵など江戸時代とは違う国にしようとしていたことが分かりました。
画像1

仕事に対する思い

道徳の時間には,電車の運転手をしている父の姿から,働く時にはどんな考えが大切になるのか学習しました。仕事中の父に声をかけても振り返ってくれないことを不満に思っていたけど,他のお客さんのことを考えると安全に対する責任感があるのだと理解できました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

毎月1日と15日は,児童会が中心となってあいさつ運動をしています。今日も朝から登校してくるみんなに「あいさつをしよう」と呼び掛けていました。マスク越しのあいさつは聞き取りにくいけれど,相手の目を見て,丁寧に思いを伝え合ってほしいです。
画像1

給食室より

画像1
 10月15日(金)

 ・ごはん
 ・さばのみそ煮
 ・だいこん葉のごまいため
 ・五色のすまし汁

 今日は,和食推進の日「和(なごみ)献立」です。

 『さばのみそ煮』は,日本の代表的な煮魚の一つです。みそやしょうがには,さばのくさみを取る役割もあります。今日は,秋から冬が旬の白ねぎと一緒に煮ました。
 赤みそ・三温糖・料理酒・しょうゆを煮立てて,白ねぎ・しょうがを加えて,さばを加えて煮含めて仕上げました。

 『だいこん葉のごまいため』は,だいこん葉を炒めて,みりん・しょうゆで調味して,すりごま・花かつおを加えて仕上げました。

 『五色のすまし汁』は,だし昆布とかつおぶしでとっただし汁で,にんじん・とうふ・えのきだけ・わかめを煮,塩・しょうゆで調味して,細ねぎを加えて仕上げました。
 和食では,白・黒・黄・赤・緑の五つの色を大切にしています。これらの色をいろどりよく合わせることで,おいしそうに見え,季節感を感じられます。今日の給食でも五つの色を見つけながら食べました。

 子供たちから,「『さばのしょうが煮』は,しょうがが,さばとあっていて,美味しかったです。『だいこん葉のごまいため』は,ごまの味がして,美味しかったです。『五色のすまし汁』は,五つの色がきれいで,美味しかったです。」と,感想をくれました。


水溶液の性質

石灰水や炭酸水,アンモニア水など5つの水溶液を用意しました。泡が見えるものがあったりにおいがするものがあったりしたことから,それぞれの性質を生かして見分ける方法がないか考えました。さらに熱してみることで何か残らないか実験してみました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 SC
10/19 検尿
10/20 検尿 6年茶道体験
10/21 フッ化物洗口
10/22 完全下校
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp