![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428656 |
5年 「玉入れリレー」
オリジナル競技の玉入れリレーです。玉を大きなゴールに入れて,折り返してから次の人にバトンをつなぎます。遠くから投げても近くから投げてもOK。うまく入るかは運しだい!
![]() ![]() ![]() 6年 「リレー」
3つのグループに分かれてリレーをしました。さすが6年生。どのチームも迫力いっぱいの走りでした。
![]() ![]() ![]() 5年 「綱引き」
どちらのチームも力いっぱい綱を引きました。みんなで力を合わせて頑張りましたね。
![]() ![]() ![]() 6年 「100m走」
6年生の100m走です。力強く走り切りました。
![]() ![]() ![]() 5年 「100m走」
高学年になって走る距離が延びました。最後までしっかり走り切ることができました。
![]() ![]() ![]() 5・6年 スポーツデー 「開会式」
午後には5・6年のスポーツデーが行われました。開会式では選手宣誓や代表の言葉,校長先生のお話がありました。
![]() ![]() 4年 スポーツデー 「エイサー」
少し緊張しながらも,今持っている自分の力を出し切りました。
長いハチマキと法被が動きで揺れて,とてもきれいでした。 終わった後は,十分満足した顔つきで自分の見学席に戻ってき,ほっとしたようでした。 ![]() ![]() ![]() 3年 スポーツデー 「台風の目」
まずは3・4人のチームで長い棒を持って走ります。
次にコーンを中心にぐるっと台風のように回り,また次のコーンで回りながら折り返します。 そして,スタートラインまで戻ってくると,持っていた棒を下にして,待っている同じ組の子どもたちの足元をくぐらせていきます。 最後に,また折り返し待っている子どもたちの頭の上に棒を動かしていき,次の子に棒を渡します。 息を揃えないとうまくいかないこの競技,子どもたちは掛け声をかけたり,お互いに動きをよく見たりして,上手に進めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 スポーツデー 「つなひき」
いつもの練習以上に気合が入った様子で,入場しました。
一生懸命綱を引きすぎて,脇が痛いと言っている子どもがたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 スポーツデー 「チャレンジ走」
まずはハードルの下をくぐり,箱に入れているボールを取って走り,箱の中にボールを入れて,最後は台に飛び乗り,下に置いているフープの輪の中を歩幅を合わせて走りました。
足が速いだけでは勝てない競技,子どもたちなりに作戦を立てて臨んでいたようです。 ![]() ![]() ![]() |
|