![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471747 |
22日(水)6年2組 食の学習![]() ![]() めあては「成長する骨とカルシウムの関係を知ろう」です。 児童のワークシートの一部を紹介します。 「丈夫な骨をつくるために,牛乳を飲もうと思いました。朝ごはんにぱんだけではなく,チーズや牛乳とかも取り入れようと思います。」 「朝・昼・夕食のときにカルシウムをしっかりとるようにしたい。早寝早起きをして朝ごはんを食べる。ゲームをしすぎずに外でしっかり運動したい。」 「外で日光をあびて遊びたいと思いました。なわとびは好きなので,外でたくさんしたいです。学校でも外で遊びたいです。」 「ビタミンDビタミンKマグネシウムが含まれているものもできるだけ食べたいです。また,10時には寝るようにしたり,ゲームだけではなく外で運動もしていきたいです。」 「カルシウムがたくさんとれる食べ物は,苦手なものがほとんで,あまり食べられていませんが,成長したいので食べます。頑張って豆乳を飲んでいるので,続けようと思いました。」 「学校がお休みの日も,ヨーグルトや大豆,牛乳などをたくさんとっていきたいと思います。またとりすぎもよくないと思うので,量を考えてとろうと思いました。」 「早くねて早く起きて,ちゃんとあさごはんを食べてめりはりのある生活をしたいと思います。あと,おやつを食べすぎないようにがんばります。」 6年 運動場の土入れ6年生の子どもたちが,がんばってくれました! みんなで協力し合って, とっても楽しいひと時でした! ありがとう!6年生! ![]() ![]() ![]() 3年 どんどんと上手になったよ!今日も,いろんなことが パソコンでできるようになりました。 また,様子を聞いてあげてください。 ![]() ![]() 3年 がんばっています!掃除
今日もみんなで協力し合って
がんばりました! 1組も2組も,みんなえらい! ![]() ![]() 運動場整備をしました![]() ![]() ![]() 土をバケツなどに入れる人・土を運ぶ人・ 土を均す人など,自分で役割を見つけて 一人一人が主体的に動く姿を見て, 6年生らしい団結力を感じ, とても頼もしく思いました。 みんな,汗びっしょりになるまで頑張っていました! 国語『やまなし』より![]() ![]() 5月と12月の谷川の様子を簡単な図や絵で表し, 場面の様子を対比しながら交流しました。 「5月はカワセミが出てきて魚の命を奪う恐怖を 感じる話だと思いました。」 「12月は,やまなしが出てきて自然の恵みや 喜びを感じる話だと思いました。」と 自分の考えを発表し合っていました。 見てみた 4![]() ![]() ![]() 金曜日も楽しみですね。 見てみた 3![]() ![]() ![]() 見てみた 2![]() ![]() ![]() 見てみた![]() ![]() ![]() |
|