![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:932004 |
体育科学習発表会2
ハードル走2組の様子です。
![]() ![]() 体育科学習発表会1
体育科学習発表会が無事終わりました!!夏休み明けから,少しずつ練習してきた成果を発揮できたと思います。4年生らしく,元気いっぱいの全力で取り組むことができました!!ハードル走では,「トン,1,2,3」のリズムに合わせて全力で走り抜けることができました!1組の様子です。
![]() ![]() 理科![]() ![]() 日なたは暑く,砂もカラッとしていました。日陰は涼しく温度も低かったです。GIGAを使って棒グラフでわかりやすく比べていました。 社会![]() ![]() ![]() どの過程を機械で,どこが人の手で作られているのかを映像や資料を見ながら調べました。いろいろな場所からいろいろな機械を使って作られていることを知り,感動する姿が見られました。 1年 国語 くじらぐも![]() ![]() ![]() 「劇みたいにできて,おもしろい!」 「天まで届け,1,2,3!」 登場人物のくじらぐもや,子どもになりきっていました! 外国語活動
アリオーラ先生との二学期始めの授業になります。
好きなスポーツや食べ物,色などを聞いたり答えたりするやり取りの練習をしました。 単語もたくさん出てきているけど,少しずつ覚えてきているね!楽しい外国語活動になりました。 ![]() 1年 図工 色々な形の紙から![]() ![]() ![]() 「恐竜みたいに見えたから,こんな色にしたよ〜!」 「色々な色に塗れたよ〜」 わくわくした様子でした! 教職員も緊張の連続でした…![]() 頑張った様子を伝えたくて,合間を縫って写真をパシャリ!これ,実はけっこう大変な作業なんです…。中腰になって,タイミングを見計らって…。一発勝負の緊張感もあり,なかなか神経すり減らす作業なのです。 懸命に撮影した様子は,子どもたちにもしっかり伝えます。感動の共有と頑張りの労いはワンセット!と教職員の熱いハートには刻み込まれているのです。 「体育科学習発表会」で頑張っていた子どもたち,教職員に, 改めて拍手!! そんなことを考えながら校舎を回っていると,とある保護者の方々から「雨降りませんでしたね…。」と声をかけていただきました…。そう…,私は私で,力を発揮しないよう神経をすり減らしていたのはここだけの話…。 学活![]() ![]() 外国語活動でアルファベットを学習し,国語でローマ字を学習したので,あとはマスターになるのみ!練習して!慣れて!目指せローマ字マスター!ですね。楽しく学習していました。 よりよい学校生活のために
よりよい学校生活のために議題を考えました。
いろいろ課題が見えてきました。 頑張って解決方法を考えるぞー! ![]() ![]() |
|