6年修学旅行 北淡震災記念公園
中では、地震の際に隆起した断層がそのまま140m保存されていました。地震でどのように地面が動くのかを再現した模型などもあり、みんな驚いていました。
【6年生】 2021-10-12 13:10 up!
6年修学旅行 北淡震災記念公園
交通事情により、予定を入れ替え、北淡震災記念公園にやってきました。阪神淡路大震災で被災され犠牲になられた方に黙祷をささげ、語り部の方のお話を聞きました。みんな真剣に聞き入っていました。
【6年生】 2021-10-12 11:43 up!
6年 修学旅行 明石海峡大橋
?「大きな橋〜!!」と感動しています。
だんだん良いお天気になってきました!
【6年生】 2021-10-12 11:43 up!
6年生 修学旅行 淡路島へ
明石海峡大橋をわたり淡路島へ。すてきな眺めに歓声があがっていました。
【6年生】 2021-10-12 11:40 up!
6年修学旅行 バスにのって
バスにのって、行ってきます。無事高速道路に乗れました。
【6年生】 2021-10-12 08:00 up!
6年修学旅行 出発式
6年生は7時から学校の体育館に集まりました。修学旅行に行ってきます!
たくさん見送りにきていただきました。ありがとうございます!
気をつけて行ってきます!
【6年生】 2021-10-12 07:41 up!
10月11日(月) 2年生 百々交番見学
2年生の町探検で,百々交番の施設内を見学しました。
いつもは,見ることができない道具を持ったり,
パトカーの中にも乗りました。
明日からの町探検も交通安全に気をつけて,見学したいですね。
【2年生】 2021-10-12 07:16 up!
10月11日(月) 室内遊びクラブ
今月から,クラブ活動が始まりました。
室内遊びクラブでは,羽子板やオセロ,けん玉,こま等で
遊んでいます。
【学校の様子】 2021-10-11 16:39 up!
6年 国語 言葉の変化
6年生は国語で「言葉の変化」という学習をしています。
昔と今で使い方の違う言葉がありますね。「すばらしい」ということば、千年ほど前には「めでたし」ということばで表していたそうです。
また、世代によっても言葉の使い方が違ったりします。「ノート」・「帳面」といった外来語の扱いで、言葉遣いに世代で違いが出ることもあります。
言葉の細かい使い方も知っておくといろいろな人と話していく時に使えるかもしれませんね。
【6年生】 2021-10-11 16:39 up!
10月8日(金) 2年生 リレーの様子
リングバトンの受け渡しもスムーズになってきました。
走順を相談して,並び替えて走りました。
【2年生】 2021-10-10 10:11 up!