5年 算数「図を使って考えよう」1
分かっている数,分からない数を整理して,どのような図に表せばよいかを考えました。
【5年生】 2021-10-15 17:30 up!
5年 総合「ゲストティーチャー」5
みんなは話を聞きながら,大切なこと・心に残ったことをメモしました。特に興味をもったテーマについて,今後調べ学習を進めます。
【5年生】 2021-10-15 17:29 up!
5年 総合「ゲストティーチャー」4
子どもたちからは,働いている人について興味をもった人が多く,何人くらいの人が関わって橋が完成しているかなどの質問が飛び交いました。
【5年生】 2021-10-15 17:29 up!
5年 総合「ゲストティーチャー」3
橋が建設されてからも,メンテナンスに多大な労力がかかっていることを知りました。
【5年生】 2021-10-15 17:29 up!
5年 総合「ゲストティーチャー」2
ゲストティーチャーの方から,橋を建設するために必要な費用や期間,関わる人などについて教えていただきました。普段通っている,御園橋や上賀茂橋など馴染み深い端について聞くととても興味が湧きますね。
【5年生】 2021-10-15 17:29 up!
5年 総合「ゲストティーチャー」1
総合の時間には「身近な川『かもがわ』」というテーマで学習を進めています。この週は,京都市・京都府から職員の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき,鴨川に掛かる橋について,洪水対策についてなど,専門的な話をたくさん聞かせていただきました。
【5年生】 2021-10-15 17:29 up!
5年 体育「バスケットボール」
体育のバスケットボールでは,シュート練習やパス練習を中心に取り組みました。パサッとボールがリングを通るととても気持ちが良いですね。
【5年生】 2021-10-15 17:28 up!
5年 算数「分数の計算」
友だちは頭の中でどんな計算の流れを考えているのでしょう。自分に合ったこつが見つかると,とたんに計算が楽しくなってきます。
【5年生】 2021-10-15 17:28 up!
5年 算数「分数の計算」3
些細なミスも防ぐことができるよう,テストまでに何度も練習して力をつけておきましょうね。
【5年生】 2021-10-15 17:28 up!
5年 算数「分数の計算」2
ノートは自分だけの手作り教科書です。後で見て,大切なポイントやその時の自分の考えが分かるように,工夫してまとめています。
【5年生】 2021-10-15 17:28 up!