京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up33
昨日:76
総数:756716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

学校祭 体育の部(3年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(3年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(2年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(2年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(2年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(2年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(2年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(2年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(1年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(1年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(1年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(1年生)の様子
画像1
画像2

学校祭 体育の部(1年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(1年生)の様子
画像1
画像2

学校祭 体育の部(1年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(1年生)の様子
画像1
画像2
画像3

1年生学校生活 体育の部 〜みんなの頑張りがきらり〜

学校祭体育の部、今年度は学年別の実施となりました。1年生は3学年のトップバッターとして、それぞれの種目で一生懸命がんばる姿、そして一生懸命応援する姿が光っていました。特に、団体種目の大縄跳びでは、どのクラスも、体育の授業や休み時間の練習の成果を発揮しようと懸命に跳んでいました。
画像1

3年生の学校生活 その27(177)  (学校祭 体育の部で頑張る)

時間差での体育の部。3年生の出番は午後からでした。10月とは思えないような暑さの中でしたが、4種目で3年生は全力を出し切った感じでした。勝った嬉しさ、負けた悔しさ、笑顔も涙目もありました。しかし、体育の部は終わりました。これも一つの「通過点」。3年生が見せてくれた全力プレーを今度は文化の部で見せて下さい。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 3年修学旅行
10/16 3年修学旅行
10/17 3年修学旅行
10/18 3年代休日
10/19 3年代休日
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp