京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:45
総数:246890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

掃除の風景〜4年生〜

画像1
 何も言わず,黙々と掃除をがんばっていました。自分のやるべきことを,しっかり実践している姿は,何か,カッコいいです。

5年生

画像1
画像2
 刈り取った稲の束を,地域の方,保護者の方が結んでくださいました。
 子ども達を見守り,優しく教えてくださり,全員が怪我無く楽しく稲刈り体験をすることができました。感謝です。

5年生 稲刈り

画像1
 稲刈りを楽しみにしていた子ども達。田植えから大切に育ててもらった感謝をこめて,地域の方に熱い思いを伝えました。

5年生 稲刈り〜NO3〜

画像1
 ぐんぐんぐんぐん,慣れた手つきで刈り取っていく姿はさすが5年生です。

5年生 稲刈り〜NO2〜

画像1
 いざ出陣!!稲刈りスタートです。
 「1,2,3・・・。」「よし!これで8束。」と友達と声をかけ合って,どんどん稲を刈り取っていきます。

5年生 稲刈〜NO1〜

画像1
 楽しみにしていた「稲刈り」の体験学習がありました。3年生のときに経験したことがあるものの,朝からワクワクした様子でした。大きく成長した稲を目前にして気持ちが高まった子ども達。校長先生,地域の方のお話を聴き,稲の刈り方を丁寧に教えて頂きました!!

5年生 大原野リズム体操

画像1画像2
 今週から,体育学習発表会に向けて,リズム体操の練習が始まりました!!
 ダンスが大好きな5年生の子ども達。「先生,これ,知っています。」「手をどう動かしたらいいかわかりません。」と大変意欲的に体操に取り組んでいます。今日は,6年生の体操係が教室に教えに来てくれました。難しいとこをのコツも教えてもらってバッチリ!!5年生がどんどん下級生を引っ張り盛り上げていけるといいですね。

5年生 秋を感じる心

画像1
 あなたは,秋のどんなところが好きですか・・・?
 国語科の学習で,子ども達が感じる秋らしいものや様子を文章に書き表してみました。
 5年生の廊下に,1組2組たけのこさんの作品を掲示しています。見て頂けないのが残念ですが,少し紹介します。子ども達の作品を読むと,心がほっこりします。5年生43人の詩人が集結しています!
画像2

3年米作り体験「稲刈り」2

 かまの扱い方に慣れてくると,スピードも速くなり,順調に刈り取ることができるようになりました。3分の1くらい刈り取ったところで,あとは,5年生にバトンタッチです。
画像1
画像2
画像3

3年米作り体験「稲刈り」1

 今日は,稲刈りをしました。春に地域の方やPTA・保護者の方に田植えしていただいたところもたくさん稲が実り,天候にも恵まれ,絶好の稲刈り日和となりました。初めて使うかまでしたが,地域の方やPTA・保護者の方に教えてもらいながら,扱いも上手になってきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp