京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:58
総数:953938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

4年 国語 クラスみんなで決めよう

国語の学習でみんなで話し合って決める学習を行っています。
司会グループの人が中心となって話合いをすすめます。
今まで何回も学級会を経験しているので今回はほとんど子ども達だけで計画し,進めることができました。
これからもみんなでよりよいものを決める話合いができそうです!!
画像1

4年 体育 ハードル走

画像1
画像2
体育科の学習で「ハードル走」に取り組んでいます。
インターバルを何mにするのかを走って決めました。
ハードルの約束や片づけ方などもみんなで学んでいっています。
かっこいいハードリングができるように頑張っていきます。

4年 図画工作 クロッキー

画像1
 1組では今回,体育館シューズのクロッキーにチャレンジしました。
だんだんクロッキーの腕も上がってきて,よく見てかく力がしっかりとついてきています。
 次は何にチャレンジするのか…お楽しみに!!

4年 外国語活動

画像1画像2
 4年生の外国語活動の時間にアルファベットの正しい発音を教えてもらいました。
 舌の使い方が難しくてうまく発音できない人もいましたが,何度も練習するうちに上手に言えるようになってきました。
 まだまだ聞き間違いもあるので,今後聞き分ける練習もしていきたいです。

6年 算数「図形の拡大と縮小」

 算数では「図形の拡大と縮小」について学習を進めています。図を見比べながら拡大と縮小の性質をおさえ,拡大図や縮図のかき方を学習していきます。みんな,辺の長さや角の大きさをはかりながら,集中して取り組んでいます。
画像1画像2

6年 学習発表会に向けて

 今週の学年集会では,学習発表会について話をしました。
運動会が終わって間もないですが,次は学年でどんなことができるのか,どんな姿を見てもらいたいかを考えました。学習発表会という新たな目標に向けて,子ども達もやる気満々です。
画像1画像2

6年 完全燃焼!運動会 その2

 仲間と一緒にタイミングを合わせてのフラッグ,リズムにのって弾むダンス,一つ一つの技を丁寧に見せる一人技,どれもとっても輝いていました。
画像1画像2画像3

6年 完全燃焼!運動会 その1

 8日の運動会ではたくさんのご声援をありがとうございました。
6年生の子ども達にとっては小学校最後の運動会ということもあり,一人一人の表情からも,運動会にかける熱い思いが伝わってきました。
 


画像1画像2

1年 なかよし運動会

画像1
画像2
「宝をうばえ!われらトレジャーハンター」は,僅差で紅組の勝ちでした。白組も途中結果では,勝っていて本当にいい勝負でしたね。みんな一生懸命走ってお宝をとっていましたね。ダンスもキラキラの笑顔がとっても素敵でした。

5リンピック,頑張りました!!

とてもいい天気の中で行うことができた2・5年生なかよし運動会。
2年生の頑張っている姿を応援したあと,5年生の「5リンピック」を行いました。
今まで練習してきた「友だち運び」「棒渡し」「玉投げ」「ボール運び」を,今まで以上のスピードで繋ぎ,駆け抜けることができました。
たくさんの拍手をもらい,みんな誇らしげな表情をしていました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp