![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:7 総数:453844 |
たっぷり遊びました!![]() ![]() 団体演技 練習風景
今週から運動場に出て,隊形移動も練習しています。フラッグを八の字に振るところは,みんなの動きがそろっています。フラッグが風を切ってなびく様子もかっこいいです。
1曲目は,ほぼ覚えました。これからさらに完成度を高めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 給食おいしいよ! 9月28日(火)
今日の献立は,「ごはん・牛乳・とびうおのこはくあげ・小松菜とひじきのいためもの・みそ汁」でした。
とびうおのこはくあげは,とびうおの切り身にしょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけて,米粉とかたくり粉をつけて油でとあげました。とびうおは尾びれや胸びれを使って波の上を飛ぶことからこの名前がついたといわれています。弾力があり,あっさりした味が特徴です。からっとあがったこはくあげは子どもたちに大人気でした。給食時間後に「とびうおめっちゃおいしかった!」と感想を聞かせてくれました。 小松菜とひじきのいためものは,ごま油でひじきをよくいためてさとう・みりん・しょうゆで味付けし,下茹でした小松菜を入れていため,ごまと花かつおを入れました。ごまとかつおの風味がきいてごはんによく合います。 今日のみそ汁の具は,たまねぎ・とうふ・わかめでした。けずりぶしでとっただしで煮て,信州みそと赤みそを入れました。3年生のクラスでは食の学習で大豆について勉強しました。「大豆からできているものが入っているよ!」ととうふとみそを見つけていました。 ![]() ![]() 草引き![]() ![]() ![]() やる気満々です。 全校の安全を考えて,真面目に頑張ってくれている高学年をとても頼もしく思います。 そうじ時間![]() ![]() ![]() みんなで協力して,とてもきれいになりましたね。 外国語活動「Do you have a pen?」![]() ![]() フラッグ![]() ![]() 暑さに負けず,あきらめずに何回も挑戦していました。 前向きに頑張る子どもたちの姿にうれしくなります。 外国語 My Summer Vacation
外国語の学習は,夏休みの思い出を,英語で表現する学習を進めてきました。今日は単元のまとめとして,自分の思い出をロイロノートに作成しました。金曜日にはそれぞれの思い出を,先生に紹介します。紹介に向けて,表現の確認やチェックをし,完成させていました。
![]() ![]() 算数 工夫して面積を求めよう
円の面積の求め方や,これでに学習した図形の面積の求め方を活用して,特殊な形の面積の求め方を考えました。差し引いたり組み合わせたりして考えると求めることができ,何とおりもの考え方を見つけ,工夫して面積を求めることができました。
![]() ![]() ![]() 学級でダンスの練習![]() ![]() リズムにのって,のびやかに楽しい表情で練習をしていました。 息が合い,気持ちは一つです! まだまだ日中は暑い毎日ですが,子どもたちは頑張っています。 |
|