京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up22
昨日:34
総数:905557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

書写の学習 4年生

今日は,「林」と「笛」の二文字に挑戦しました!

集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育「かけっこ」

50m走の練習もしています。
並ぶ順番は覚えているかな?
「位置について(ピシッ),ようい(足を引く),どん(スタート)」のタイミングも大切ですね。
待っているときは,お友だちの走り方を見て,速く走るコツを見つけてみよう!
画像1

1年生 体育「リズムあそび」2

「腕をしっかりのばす!」
「体は大きく動かす!」
「指先を見る!」

などなど,ポイントを意識しながら練習しています。
一番大切なのは,「楽しく,元気よく!」
画像1画像2

1年生 体育「リズムあそび」1

スポーツフェスティハ゛ルに向けて,運動場での移動や立ち位置を確認しました。
体育館で踊るよりも広くて,のびのびと動けますね。
画像1画像2

10月は目の健康について考えよう!

画像1
画像2
画像3
 養護教諭になるために教育実習に来ている先生が,そらいろで「10月のほけんだより」目の健康について考えよう!について教えてくれました。目に優しい生活の仕方や見直したいポイントについて話を聞きました。お薬の飲み方クイズもしました。最後にみんなでかいたカードを渡しました。元気でがんばってくださいね!

秋の一句 4年生

国語では,「秋の楽しみ」という単元で俳句作りにチャレンジしました!!

素敵な俳句が作れていたと思います。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル練習

10月7日(木)
スポーツフェスティバルの練習が順調に進んでいます!
おうちの人に見てもらえるのが楽しみです!
画像1
画像2

6年 大宮SDGs

画像1
画像2
子どもたちは,タブレットや冊子を使って大宮の歴史を調べていきました。

6年 大宮SDGs

画像1
画像2
6年生の総合的な学習の時間「大宮SDGs」の学習の様子です。

1年生 生活科「いきものとなかよし」3

ウサギさんが教室にいたので,休み時間には飼育委員会のお兄さん,お姉さんがお世話をしにきてくれました。

「それってエサ?」
「おトイレきれいにしたのに,すぐおしっこしちゃってる〜!」

ひとつひとつのお仕事を興味津々でながめていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp