京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:34
総数:905541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年生 国語「くじらぐも」1

下の教科書の最初のお話は「くじらぐも」です。
くじらぐもって,どんな雲だと思う?

「くじらのかたちの雲!」
「めっちゃ大きな雲!」
「白くてふわふわの雲!」

イメージが広がりますね。みんなでじっくりお話を読みました。

画像1画像2

2年生 お手紙

画像1
画像2
今日は,「お手紙」の

人物のようすや気持ちを考え,

音読の工夫を考えました。

がまくん,かえるくんの気持ちを考えて

音読したり,ようすを表したりしました。

これは,がまくん・かえるくんが

悲しく暗い気持ちでげんかんの前にすわっている様子です。

「ぼくたち そらいろ SDGs隊!

 スポーツフェスティバルでのそらいろの団体競技の練習をしました。みんな大好きなバルーン!最後に中に入れるのが嬉しくてタイミングを逃しません。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバルに向けて!

 2年生みんなで力合わせてノリノリで踊っています!本番が楽しみです!
画像1
画像2

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
難しいこともありましたが,

こどもたち同士で声をかけあって

がんばりました。

新鮮で,とても楽しそうでした!

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
全員がめあてや7のだんの気づいたことを

書くことができていて,驚きました。

ノートを書くことができていたので,

自分たちで,授業をつくっていけるのか

挑戦してみました。

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
まずは,一人で

めあてから自分の考え,7のだんのきまり,まとめを

考えました。

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
これまで,かけ算の2〜6のだんの学習をしてきました。

今日の7のだんは,

めあてからまとめ・振り返りまで

自分たちでできるか挑戦してみました。

2年生 算数 かけ算

画像1
画像2
今日の算数は新しいことに挑戦してみました!

3年生 関係図

画像1
画像2
画像3
 今日から,新しい学習です。「何倍でしょう」の単元では「関係図」ということばとかき方・意味を学習します。この「関係図」は,6年生まで算数の学習に出てきます。3年生で,しっかりと身につけてほしいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp