![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:510 総数:547280 |
5年 働くことの意味ついて
まずは,身近なところから…そして…家庭や地域へ!
自分と対話,そしてみんなと対話することで… 同心円状に自分たちの考えを拡げていきます。 ![]() ![]() 4年 体育 藤りんピックのリレー
良い天候の中,練習に取り組んでいます。
バトンパスもスムーズになってきました。 本番が楽しみです! ![]() ![]() 3年 1kgより重い重さをはかろう![]() ![]() まず,自分のランドセルを量ってみると思ったよりも重くてびっくりしていました。 細かい目盛りは少し読みにくいのですが,「1目盛りは何グラムだから…」と考えて量ることができていました。 3年 かげの動きを調べよう![]() ![]() 遮光板を使って太陽を見てみると,「丸い太陽が見える!」と興奮気味の子どもたちでした。 その後,かげは動いているのかを1時間ごとに確かめました。 5年 国語 「たずねびと」
まず,それぞれ一人ひとりが読み取ったことをGIGA端末に入力し…
次に,学級のみんなと共有しています。 自分には無かった気づきによって,変容があると…うれしいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 集団登校 立派なリーダーです。
今年度も…折り返し地点です。
大変な4月のスタートでしたが,変わらず頑張ってくれています。 道ばたのコスモスも,とってもキレイです! ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ![]() 4年 ふじリンピック
ふじリンピックの練習を始めました。
久しぶりのリレーだったので,バトンパスのコツを復習しました。 ![]() 3年 商店のはたらき![]() ![]() 今日は,ちらしを見て,品物がどこから届けられているのかを調べました。 日本だけではなく,外国からはこばれている食べ物がとても多く,子どもたちは驚いていました。 次は,ちらしの工夫についても学習していきます。 3年 かげおくり![]() ![]() ![]() 国語の教科書のお話の「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる,”かげおくり”を実際にしてみました。 お話を読んだ時には,「どうやってできるんだろう?」と不思議に思っていた子どもたちも,やってみると「見えた,見えた!」ととてもうれしそうでした。 |
|