京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up29
昨日:158
総数:320042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月8日(月)から1週間は、心の教育活動の「ハートフルウィーク」に取り組みます! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

ひびきあいタイムその後…4

今回来てくれたのは5年生です。

「金メダリストの大橋選手のように早く泳げるようになりたい」
「歌を歌うことが好きだから上手に音を取れるようになりたい」
と,頑張りたいことを話してくれます。
さらに,
「あきらめずに粘り強くすればできる日が来る」
「嫌なことや気分がのらないことも,自分はできると信じて,ポジティブに考えることが大切」
「やり切ったあとの達成感や自分の限界を超えることを楽しんで」
と,目標達成に向けて自分たちが考えていることも校内のみんなに伝えてくれました。

全校児童のお手本となる高学年の姿です。
画像1
画像2
画像3

図書委員会読み聞かせ

朝のリーディングタイムをつかって,図書委員会の人たちが,あおぞら学級,1年生,2年生に,本の読み聞かせに行きました。どのクラスも熱心に聞いてくれて,読み聞かせを終えた後の図書委員会の子どもたちには,満足そうな様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行まであと少し!

画像1
 今,6年生の頭の中は,修学旅行のことでいっぱいです。わくわくが止まりません!学習もいつも以上にがんばれます!!今日の道徳の時間に「自由行動」について考えました。「みんなが満足できる自由ってなんだろう」ということについても話し合いました。「自分の主張ばかりせず,『聞く』ということも大切にしなければ・・・」,「みんなが楽しむことができる方法をじっくり話し合うことが大切だと思う」,「何が目的なのかをまずは確認して,そのためにどんなことをすればよいのかをみんなで考えていくべき」など,たくさんの考えを共有することができました。
 6時間目は,みんなで共有したことをしっかりと活かして,修学旅行のグループ行動計画を立てていました。どのグループもそれぞれの意見を尊重し,楽しく話し合う姿が見られました。
画像2

6年 徹底討論!!

画像1
 社会科の戦国時代の学習のまとめに,討論会を行いました。テーマは「どっちがえらい!?織田信長 VS 豊臣秀吉 〜天下統一に向けて〜」です。より説得力のある主張にするには,まずは相手の意見をしっかりと聞かなくてはなりません。織田派と豊臣派に分かれ,司会者の進行のもと熱き討論を繰り広げていました。
画像2

6年 卒業アルバム撮影

画像1
 卒業アルバムに載せる委員会活動の写真撮影が行われました。「去年,6年生が撮ってるのを見てたな。あれから1年たつなんて,早いな・・・」というつぶやきも聞こえてきました。来週はクラブ活動の撮影です。
画像2

1年生活科   なかよくなりたいな

画像1
画像2
画像3
 なかよしウサギを決めました。グループごとに,なかよしウサギを囲んで,様子を見ました。「歌を歌うと こっちを見てくれたよ。」「鼻をずっと ひくひくさせているよ。」「ウサギがべろを出して,手をなめていたよ。」「ネコみたいな べろやったよ。」「ウサギにベロがあったんやぁ。」いろいろ発見がありました。

1年 はじめまして こんにちは

画像1
画像2
 生活科で,学校のウサギとなかよくなる学習をしています。竹の里小学校には,ウサギがいます。いつも飼育委員さんがお世話をしてくれています。この日,もらっていた野菜(キャベツとニンジン)を食べている様子を観察しました。他に,どんなものを食べるのでしょう。これから,調べていきます。

意味を知ること(国語科編)

 国語科『ごんぎつね』での意味調べをしました。意味が分かることは,文章を理解するのに重要なことです。そして,それを使うことで,明確に相手に伝えることができます。時間がかかるかもしれませんが,言葉の意味を習得できるように続けていきます。
画像1
画像2
画像3

次の段階へ・・・・・(フジバカマ編)

 ピンクの花が鮮やかだったフジバカマが,だんだん枯れてきました。そこで,花を含んだ先の部分を切りました。綿のような物がフワフワと飛んで,まるで雪が舞っているような感じになりました。
 「これ,持って帰って帰りたい!」
という声。たくさん切った花を集めて,花束を作ったり,一番きれいな花を選んだりしていました。
 「お母さんにあげるねん。」
と嬉しそうに伝えてくれる子もいました。
 「あっ,カマキリがいる!」
その声に,ドッと集まっていた子ども達。フジバカマには,たくさんの昆虫が集まってくるので,見ていると楽しい気分になっていたようでした。
画像1
画像2
画像3

最後まで・・・・・(竹の里ミニスポーツ会編)

 竹の里ミニスポーツ会が無事終わりました。子ども達は,どの種目も全力を出し切り,とても楽しかったようでした。
 100m走では,前日のリハーサルから全力で競争する姿がありましたが,本番も迫力ある戦いがありました。最後のコーナーを抜けた後のデッドヒート。最後まで誰が一番にゴールしたか分からない戦いが何度もありました。勝負が決定している戦いでも,ゴールするまで全力で走る姿がとても清々しく感じました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp