![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:699618 |
ブロッコリーの世話を頑張っています
ブロッコリーの葉も大きくなってきました。
土寄せと追肥も終え,葉の裏についた虫を取り除き,水やりを頑張っています。 ![]() ![]() 体育参観 5・6年 綱引き
体育参観,最後の種目は,綱引きです。
梅北の高学年として,これまでも委員会活動などで力を合わせて取り組んでいますが,今日のこの綱引きも,5・6年生合同です。 前には5年生,後ろには6年生が並んで綱を持ち,いよいよ対決! どの試合も,一進一退の白熱した試合でした。 ![]() ![]() 体育参観 6年 ソーラン節
「緊張してきた・・・。」と,つぶやく子もいる中,いざ運動場へ。
全員がずらっと並び,視線を地面に落として,じっと始まるのを待ちます。 曲が鳴りはじめると,全身でリズムをとりながら,ひとつひとつの踊りを丁寧に踊ります。 隊形移動もみんなの息が揃ってバッチリです。 最後の決めのポーズもしっかり決まり,最高学年のダイナミックな踊りとなりました。 ![]() ![]() ![]() 体育参観 5年 リレー
5年のリレーは,チームのベストタイムを目指して,チーム一丸となっての競技です。
みんな,バトンパスやコーナーの走り方を意識してがんばって走っていました。 ゴール後,結果のタイムを聞くと,いくつものチームでベストタイムが出たようで,「おっ!前より速い!」という声があちらこちらから聞こえてきました。 ![]() ![]() 体育参観 5・6年生 100m走
午後の競技の一つ目は100m走です。5年生,6年生の順に走りましたが,さすがは高学年,速くて力強い走りを見せてくれました。6年生にとっては,小学校生活最後の徒競走。全力で走り切り,やり切ったという表情の子がたくさんいました。
![]() ![]() 体育参観 4年 鳴子踊り
4年生の鳴子踊り。鳴子の軽快な音を響かせながら踊っています。
細かな動きまで,みんな揃っていました。 鳴子の動きに合わせて,視線も動かしている子もいました。 とても,見ごたえのある演技でした。 ![]() ![]() ![]() 体育参観 3・4年 80m走
3・4年生の80m走です。
始まる前,カーブのところでスピードを落とさずうまく走れるか,みんなドキドキしている様子です。 みんな一生懸命,自分の力を出し切って走っていました。 終わったあとは,充実した笑顔をみせていました。 ![]() ![]() 体育参観 3年 台風の目
3年生の「台風の目」の様子です。棒の持ち方や回り方,棒の飛び越し方,くぐり方とそれぞれに考え,工夫したところを見せてくれました。互いに声をかけ合うなど,チームワークのよさが見られました。
![]() ![]() 体育参観 2年 スイミーリレー
2年生の団体競技「スイミーリレー」の様子です。はじめに曲に合わせてリズミカルなダンスを見せてくれました。リレーでは,コーンを素早く回りながら走ってバトンをつないでいました。どのチームもチームワークよく,互いに応援していて,昨年より成長した姿を見せてくれました。
![]() ![]() 体育参観 1・2年生50m走
雨も上がり,待ちに待った体育参観が始まりました。保護者の方に応援に駆けつけていただき,温かい応援の中,1年生,2年生が50mを走っています。
みんなスタート前には緊張しているようでしたが,走り終わった後には笑顔が見られました。この後も学習の成果を出し切ってほしいです。 ![]() ![]() |
|