京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:131
総数:483861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5年 宿泊学習 花背山の家 2

画像1
画像2
画像3
あいにくの雨の中,バスに乗り込み,花背山の家に向かいました。
慎重に山道を運転してくださった運転手さんに感謝の気持ちを込めて,挨拶をしていました。

5年 宿泊学習 花背山の家 1

画像1
画像2
画像3
 8時30分に学校に集合し,出発式を行いました。あいにくの雨ですが,初めての宿泊学習をより良いものにしていくために,大切なことを確認しました。
「マナー」,「時間」,「協力」,「感動」,「感謝」この5つのキーワードを,山の家で実践することを誓い,出発しました。

7月5日・委員会活動

画像1画像2画像3
 6校時の給食委員会の活動の様子です。

7月5日・鶏肉のからあげ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のからあげ
 ・ほうれん草のごま煮
 ・みそ汁

★子どもたちの感想から
「けいにくのからあげがめちゃくちゃおいしかったです。またつくってください。」(1−1)
「けいにくのからがえの味がおいしかったし,むぎごはんとたべるとすごくおいしかったです。」(4−2)
「けいにくのからあげの味がおいしかったです。肉の味がしっかりあって,肉じるがあっておいしかったです。からあげのおかわりでのころが3つで食べたい人が多くて,わたしのさんかしました。」(4−2)

★1年生の教室では,好きなので,からあげを最後まで残している子がいました。

7月2日・鶏肉と野菜に煮つけ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉と野菜の煮つけ
 ・ひじき豆

★子どもたちの感想から
「けいにくとやさいのにつけがおいしかったです。」(1−2)
「けいにくとやさいのにつけをもっといっぱいにしてください」(2−3)
「ひじきまめがいちばんおいしかった。けいにくとやさいのにつけもおいしかった。またつくってくださいね。」(1−1)

7月1日・さばのつけ焼き(スチコン)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばのつけ焼き(スチコン)
 ・切干大根の三杯酢
 ・すまし汁

★子どもたちの感想から
「すましじるのしいたけと,こまつなの食感がベストでごはんによく合うので,とてもおいしかったです。さばのつけ焼きも食べやすくておいしかったです。」(4−1)
「さばのつけやきがやわらかくておいしかったです。」(4−1)
「さばのつけやきがおいしかったです。理由は,食べるときにほぐしやすかったからです。おいしかったです。」(4−2)
「私は,きりぼしだいこんのさんばいずがおいしかったです。また,つくってください」(4−2)

4年生 理科 とじこめた空気や水

画像1
理科の学習では,とじこめた空気に力を加えるとどうなるのか,実験道具を使って調べました。

閉じ込めた空気を少しずつおしていくと,手ごたえがだんだん大きくなることに気づくことができました。

4年生 図画工作科 コロコロガーレ

画像1画像2画像3
楽しめるコースを作ろう!という思いをもって,真剣に作ったコロコロガーレが完成しました。

同じような材料を使っても,完成したコースは一人一人違います。
「これ,どうやって作ったんだろう?」
「このコース,面白い!」

と,それぞれの作品の良さをたくさん見つけることができました。

鑑賞したあとは,友達の作品を実際に試して,楽しみました!

みんなで楽しんだ後は,お家に持って帰りました。
ご家庭でも,ぜひ遊んでみてください。

4年生 体育科 水泳運動

画像1画像2
先週から,水泳の学習が始まっています。
準備運動と水慣れを自分たちで進めるやり方にも慣れてきて,スムーズに活動をすることができるようになってきました。

4年生では,クロールと平泳ぎができるように,スモールステップで学習をしています。
少しでもできることが増えるように,お互いの距離を取りながら,ペアでアドバイスをし合っていました。

6月30日・アイルランド風ビーフシチュー

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・アイルランド風ビーフシチュー
 ・小松菜のソテー

★子どもたちの感想から
「アイルランドふうビーフシチューがおいしくていっぱいたべて,家でも食べたい味でした。」(4−2)
「バターうずまきパンとアイルランド風ビーフシチューを口の中でいっしょに食べたら,とてもおいしかったです。こまつなのソテーも,すごくおいしかったです。」(4−2)
「ばたあうずまきぱんがおいしかったよ」(1−2)

★アイルランド風ビーフシチューは,昨年度の7月分の新献立です。小学校給食の献立は,何か月も前から作成されています。コロナ禍で,試作や試食を伴う献立作成会ができない中で,昨年度の9月分からは,従来実施した献立を組み合わせて,献立作成をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp