京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up159
昨日:54
総数:674893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 クラブ活動(2)

高学年の子たちと一緒に,教室や運動場などそれぞれの場所で活動を行いました。
画像1
画像2

4年生 クラブ活動(1)

画像1
画像2
久しぶりのクラブ活動がありました。
楽しみだった子も多く,それぞれ一生懸命に活動しました。

3年生 大根の様子

 ネットの中で,大根はすくすく成長しています。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「お話の絵の鑑賞」 2

 友達の絵を見て,交流しながら,鑑賞カードにしっかりと言葉にして書いていました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「お話の絵の鑑賞」 1

 自分が描いた絵の工夫などを発表し,交流しました。
画像1
画像2

2年生 算数科「かけ算の問題をつくろう」

 かけ算の学習をし,かけ算の問題を自分たちで作りました。
画像1
画像2

2年生 国語科「お手紙」

 お手紙を読んでの感想をノートにしっかりと書くことができていました。
画像1
画像2

3年生 道徳科「お父さんからの手紙」

 教材を通して,命が生まれて育つことについて,考えることができました。
画像1
画像2

5年生 家庭科「お茶を作ろう」

 自分たちでおいしいお茶を入れる学習をしました。子どもたちが「おいしかった」と話すように,入れ方を工夫しておいしいお茶を入れることができました。
画像1

5年生 総合的な学習の時間

 一つの商品で,どのような仕事が関わり合っているのかを考えました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 5年生山の家
10/15 5年生山の家
10/18 校内研究
10/20 自由参観
情報モラル教室5年
情報モラル教室6年
非行防止教室4年
フレンズ仲間ラリー

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp