6年生 算数「表を使って考えよう」
【6年生】 2021-10-13 16:54 up!
6年生 国語「熟語の成り立ち」
成り立ちを考えて,2字熟語や3字熟語を考えました。4字熟語も考えました。熟語がどんどん思い浮かぶ6年生。さすがです。
【6年生】 2021-10-13 16:52 up!
2年生 「避難訓練 校長先生のお話」
今日の避難訓練は,全校児童で集まることはできませんでしたが,避難のことや地震について,放送で話を聞きました。2年生は,とてもよい姿勢で話を聞くことができました。
【2年生】 2021-10-13 16:51 up!
1年生 避難訓練安全指導
地震の時の避難の仕方を考えました。どのような危険があるのか,しっかり話を聞いて考えることができました。
【1年生】 2021-10-13 16:44 up!
3年 避難訓練安全指導
地震のときの避難の仕方について,安全ノートを使って考えました。避難の仕方の練習もしました。
【3年生】 2021-10-13 16:42 up!
ひまわり学級 「避難訓練」
地震の時の避難の仕方について考え,話し合いました。
【ひまわり学級】 2021-10-13 16:40 up!
4年生 道徳「きまりを守ることについて考えよう」
「雨ととのさま」というお話を基に,役割演技をしたり話し合ったりして,きまりを守ることについて考えました。きまりを守るということは,相手や自分のことを考えたことであり,自分も相手もいい気持ちになることに気づきました。登場人物が,自分の考えを貫き通した姿が「すごい」ということにも気がつきました。
【4年生】 2021-10-13 16:38 up!
5年生 もうすぐ山の家
いよいよ山の家です。子どもたちは楽しみにしています。キャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」の練習をしました。
【5年生】 2021-10-13 16:34 up!
2年生 GIGA端末を使って「イネの観察」
田植え,稲刈りをした田んぼのイネ。ロイロノートの写真機能を使って,観察を続けました。今までの観察記録と合わせて,写真のノートをつくりました。
【2年生】 2021-10-13 16:32 up!
5年生 家庭科「私の生活 大発見」
家庭でもお茶を入れて,家族の一員として行動できるように,学校でお茶を入れる活動をしました。緑茶とほうじ茶を入れました。温度に気をつけておいしく入れられました。
【5年生】 2021-10-13 16:31 up!