![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:428698 |
3年 体育 「スポーツデーに向けて」
3年生はスポーツデーに向けて「チャレンジ走」の練習をしました。
チャレンジ走では,ハードルの下をくぐり,ボールを運び,3つの輪っかをジャンプした後,走ってゴールします。 障害走は走力以外の要素で順位が変わるので面白いですね。 ![]() ![]() ![]() 鑑賞会
お話の絵が完成したので,鑑賞会をしました。「カメレオンのかき氷屋」「ほら,ここにいるよ」「ジャックのどきどきモンスター」など,それぞれのお話を聞いて印象に残ったことやお気に入りの場面を発表しました。また,「ここは指を使って描きました!」や「渦を巻いているようにしました!」など工夫したことを伝えることができました。
![]() ![]() ![]() わかば学級 「読書の時間」
今日の読み聞かせは「ふたりはいっしょ」の中の「よていひょう」というお話に出会いました。国語の時間に学習した「お手紙」に出てくる,がまくんとかえるくんが出てくる話に「知ってるよ」「懐かしい」「覚えている」など読み聞かせを聞く前からわくわくしている様子でした。読み聞かせの後には「ほかの話も気になる!」と感想で言っていました。
![]() ![]() 今日の給食 9月28日(火)![]() ![]() 牛乳 じゃがいものクリームシチュー 野菜のソテー 1年 音楽 「リズムあそび」
先生が黒板に示したリズムを手で打ちます。子どもたちは,打つところと休むのところに気を付けてリズム打ちをしていきます。
リズムが少しずつ変わっいっても,みんなとても集中して,上手にリズムを打つことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数 「重さ」
教科書についている天びんを作って,釣り合うようにいろいろな文房具をのせてみました。そのあと,自分の鉛筆が1円玉何枚分になるのかを天びんで調べました。
重さは天びんを使って比べることができることや,1枚1gの1円玉が何枚分かで比べられることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月27日(月)![]() ![]() 牛乳 あげたま煮 ひじき豆 じゃこ 6年 国語 「やまなし」
宮沢賢治の「やまなし」を読んだ印象を交流した後,感想を動画に録画しました。録画した感想は次の時間に互いに見合って,多様な考えに触れる機会にします。
![]() ![]() ![]() 5年 国語 「漢字の読み方と使い方」
熟語には「七夕」「今日」「時計」のように,言葉全体をひとまとめにして,特別な読み方をするものがあることを知りました。
漢字に興味をもって,これまでに習った漢字を進んで読んだり書いたりしたり,文章の中で使えるようになったりしてほしいと思います。 ![]() ![]() 朝の会
朝の会の後に音読発表を行いました。「大きくなあれ」「プラタナスの木」「やまなし」など,各学年練習してきたことをみんなの前で発表することができました。少し緊張している様子でしたが,一生懸命音読する姿がとても素敵でした。
![]() ![]() ![]() |
|