京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up33
昨日:46
総数:310275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】国際理解〜共に生きる〜

総合的な学習の時間では,グループで「共生」するために大切なことについて,それぞれ調べたことをまとめています。
「低学年に伝えるのに,この言葉は難しいんじゃないかな。」「本当にこれで自分たちが伝えたいことが伝わる内容になっているのかな。」など,自分たちで意見を出し合っていました。
画像1
画像2

【2年】絵の具の学習

画像1画像2画像3
 前回の授業では,絵の具を1色を選び,色の濃淡について学習しました。今回は,好きな色を3色選んで,色を変えるときの注意点や塗り方について学習しました。クレパスで描いた線からはみ出さないように,丁寧に塗っていました。また,前回の学習を生かして,水の量を調節し,色の濃淡を意識して仕上げている様子もありました。

【こすもす学級】落花生が・・・

 今日そっと土の中を掘り返してみると・・・立派に育った落花生が1房できていました!「落花生ができている。」とみんな大喜び!!

 葉っぱが黄色くなってきたら収穫時だそうです。収穫まであともう少しです。
画像1

【6年】地層は,どのようにできるのだろうか。

理科の学習で,振った後,4日間置いたびんの様子を観察しました。
「つぶの大きいものから下に積もっていくんだな。」
「層の境目がきれいに見える!」
など発見をつぶやきながらノートにまとめていました!
画像1
画像2

【こすもす学級】交流会に向けて

 10月26日に育成学級のゾロリグループのお友だちとリモートで交流します。今日はみんなで踊るダンスの練習をしました。ケロポンズの『ブルブルブルドッグ』という曲です。手足をブルブルさせるので準備体操にも最適です!

 みんなで楽しんで踊ることができました。
画像1画像2画像3

【6年】人物当てクイズにtry!

外国語の学習で,カードを使って人物当てクイズをしました。
She is a tennis player.
She is smart.
など,今まで学習したことを活用して友達にヒントを言っていました。
今回は教科書に載っている人物を紹介しましたが,次は,自分の知っている有名人の紹介をします!

画像1
画像2

【こすもす学級】頭の体操

 今日は立体パズルと平面パズルにチャレンジしました。見本をよく見て形や模様を作っていきます。

 お花や船など色々な模様が出来上がりました。よい頭の体操になりました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】紙すきマスターになろう

 今日は2回目の紙すきでした。たっぷりのパルプにすく枠を入れ,厚さが均等になるように3度ほどすき枠をゆらしました。すると前回よりも厚みが均等なハガキができあがりました。

 もっと薄くてきれいなハガキになるよう,紙すきマスターを目指してがんばります!
画像1画像2画像3

【こすもす学級】大根の葉が大きくなったよ!

 今日1週間ぶりに大根の畑を見に行くと・・・先週よりも葉っぱがぐんと成長していました。

 「大きくなったね!」「大根ができているかな。」とみんな口々に話していました。12月の収穫が待ち遠しいです。
画像1画像2

緊急 本日のスポーツフェスティバルは,19日に延期します。

天気予報によると,開催中に雨が降る可能性があり,
雨の中の競技・演技は行わせたくないということで,
延期という決定にさせていただきました。
予定をしてくださっていた皆様方には大変申し訳ないことではありますが,
本日のスポーツフェスティバルは19日(火)に延期させていただきます。
ご了承くださいますようお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp