最新更新日:2024/11/01 | |
本日:72
昨日:77 総数:1280045 |
令和3年度学校評価年間計画校内検診延期のお知らせ
おはようございます。
コロナウィルス感染症予防の観点から各学年の下記検診について延期させていただきます。 5月31日(月)5・6年歯科検診 6月 1日(火)8年女子・8年2組男子内科検診 6月 2日(水)3・4年・ファースト5組 歯科検診 6月 3日(木)1・2年歯科検診 6月 7日(月)6年内科検診 6月 8日(火)7年・9年・セカンド・サード5組歯科検診 6月 9日(水)2年内科検診 6月11日(金)4年内科検診 *尚,延期後の検診日については現在調整中ですので,後日学校だよりなどでお知らせします。ご確認ください。 3年東山探究 地域の人とZOOMでつながろう
3年生から総合的な学習の時間が始まりました。本校ではこの学習を「東山探究」と呼んでいます。初めての単元は「東山のステキを見つけよう」。東山の人たちの思いにふれながら、自分たちも地域のために何ができることはないかな?と考えています。
今日は、地域の方とZOOMでつながってお話を聞きました。昔と今の東山のこと、地域の人の思い、子どもたちに期待することをなどたくさんのよい話がきけました。学習の終わりに、「今日お話したことで、僕たちが東山の役に立つヒントが見つかった!」「今度、新道小学校の校長先生にいろいろ聞いてみよう」「うちのお父さん町内会長やしインタビューしよう」と、自ら行動して何か得ようする子どもたちの姿が見られました。 おうちでも東山地域の人と子どもたちがお話する機会がありましたら、一緒に聞いてもらって手助けしていただけると嬉しいです。 理科の実験【6年生】
理科の学習で「植物の成長と日光の関わり」という単元の学習をしています。天気に左右される単元で,梅雨の合間の貴重な晴れの日に無事に実験することができました。「植物(ジャガイモ)の葉に日光が当たるとデンプンができるのか」という学習問題で実験に取り組みました。
葉を柔らかくするために2〜3分煮て,ヨウ素液を垂らしてデンプン反応が見られるか確認しました。黒っぽく青紫ぽい葉は,日光に当てた葉っぱです。実験が無事に成功して実りある学習となりました。 全国学力・学習状況調査【6年生】学年があがるにつれて,記述式の問題がたくさん出合うことがあります。一人ひとりの語彙力が試されます。心の栄養である読書に親しんでもらいたいです。6年生のみなさん,お疲れ様でした。明日も元気に登校してくださいね! 4年図画工作科 コロコロガーレ
図画工作科の学習で立体迷路を作っています。
みんな,どんなコースにするか試行錯誤しながら制作中です。 どんな作品になるのかとても楽しみです。 全国学力・学習状況調査
本日5月27日(木),6年生,9年生は「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。昨年度はコロナの影響で中止となりましたが,今年度は2年ぶりに,国語と算数(数学)の2科目についての調査が行われました。この調査は,今,6年生,9年生に必要な「資質・能力」を「テスト」の形で問うたものです。結果の公表は7月以降となりますが,ぜひとも自分に身に付いている力とそうでない力を再確認し,以降の学習につなげてほしいと思います。
言葉の花束【6年生】
6年生のみなさんに伝えたい言葉を掲示しました。第2弾は「学ぶことは,変わること」「何事も,まずやってみること」です。
「学ぶことは,変わること」 今,いろいろなことを学んでいるみなさん。立派に成長していくために学んでいます。学ぶことで今までの自分になかったことに気付けます。人生は,その繰り返しです。いつまでも学び続ける人であってほしいです。 「何事も,まずやってみること」 「苦手やし・・・」と,思って今まで遠ざけてきたことはありませんか。私もたくさんあります。でも,やってみたら「簡単やん!」と,思うことがありました。案外,そのようなものです。遠ざけてしまうことで,みなさんの可能性を狭めてしまうことがあります。スポンジのようにたくさんのことを吸収できるみなさん。積極的に取り組んでいきましょう。 2年生 画材セット
図画工作科の学習で,絵の具の学習が始まります。それにあわせて画材セットのご用意をお願いします。
学校で購入を希望される方は,本日お渡しした申し込み袋に必要事項を記入していただき,お金を入れて持たせてください。(お金が落ちないようしっかりと封をしてください。) お家で購入される際は,2・3・4・5・6・7をご用意ください。 6月中旬までにご準備いただきますよう,よろしくお願いします。 4年保健〜体の発育・発達〜
4年生の保健学習では体の発育・発達について学習をしています。
今日は,体の発育・発達のために必要なものは何かを学習しました。 毎日,軽く汗をかくくらいの運動をすること。 十分な休養・すいみんをとること。 栄養のバランスのよい食事を3食とることが大切だと学習しました。 今日は,栄養教諭の林先生にもゲストティーチャーとして来ていただき,食事について詳しく教えていただきました。 この学習を生活の中に生かして,体のよりよい発達・発育につなげてほしいと思います。 |
|