京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:16
総数:172730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

3年 体育 リズムダンス

画像1
 リズムに合うように,いろいろな動きの動画並び変えて組合せ,楽しんで踊っていました。

6年生 体育「マット」

画像1
画像2
同じ技に取り組むメンバーで,「ゴムの場」や「段差の場」「坂の場」など,練習の場を考えてつくって練習に取り組んでいます。また,タブレットを使い,手本の動画を見たり,自分の姿を動画に取ったりしながら,課題を見つけながら練習をしています。

4年 せんりつの特徴を感じ取ろう

画像1
 今日は,「堂々たるライオンの行進」を鑑賞しました。
ライオンが堂々と歩いている様子や旋律が上がり下がりする様子を,体を動かしたり図形楽譜で確かめたりしながら聴くことができました。

6年生 外国語

画像1
画像2
単元のまとめとして,夏休みの出来事を紹介しあいました。“I went to〜”や“I enjoyed〜”など出来事を伝える表現や,“It's fun”など感想を伝える表現を,自然に使うことができるようになっていました。

6年生 家庭科

画像1
家庭科では,ミシンを使ってトートバックを作成しています。今日は,ミシンで縫うところに印をつけました。まち針も上手につけることができていました。

1年 英語活動

画像1
画像2
画像3
数や色を英語で言ったり,「Head Shoulder Kneeds and Tues」を歌いながら踊ったりしました。
久しぶりのジェッサ先生と楽しく学習することができました。

4年 Do you have a pen?

画像1
画像2
 今日は,久しぶりにジェッサ先生と学習をしました。校長先生や教頭先生たちの好きな色をきき,好きな色の文房具セットをつくって紹介しました。

4年 雨水のゆくえ

画像1
 地面にしみ込んだ水は蒸発するのかを,運動場で確かめました。

4年 鳴子

画像1
画像2
 今日は,自分たちで考えた動きをつなげました。
カードを並べながら,最初にふさわしい動きや終わりにふさわしい動きを考えていました。

4年 白鳥

画像1
 音楽科の学習で,「白鳥」の鑑賞を行いました。旋律を聴きながら,図形楽譜を指でたどったり,体を動かしたりすることで,チェロとピアノの旋律の特徴に気付くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp