![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:396775 |
美しく!![]() イワスタ★運動会係活動を進めよう!![]() ![]() ![]() 今年は保護者の方や低学年とも「つながる」ブース係の各ブースや会場を盛り上げる会場チームの飾りやモニュメント、シンボルチームのキャラクター、みんなを応援する応援チーム、運動会の取り組みを紹介する宣伝チームに分かれて活動しました。 それぞれ運動会への前向きな思いをもってラストスパートです。あとは全校のみんなの頑張りをつなげたい!と思います。 運動会まであと少し![]() ![]() 3・4年生のダンスも仕上がりが見えてきています。さらに工夫を加えながら,かっこいい姿を見てもらえるように,頑張っています!さあ,あと少し!踊りを楽しみたいと思います。 We are イワキタスーパースター本番へ!![]() ![]() ![]() 入場前の子供たちの様子を見ていると緊張や不安もありながら どこか凛々しい横顔や雰囲気を感じ取ることができました。 6年生にとっては最後の運動会。 見ている人に感動を与えられるような姿を見せたいです! 算数「重さ」![]() 【1年生】いろいろな速さで日本の歌を楽しもう![]() 【2年】じゅういさんの仕事のすごいところは
国語科では「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。子どもたちはお話を詳しく読んで,じゅういさんの仕事の「すごい!」と思うところを見つけました。
先日,すごいと思うところとその理由を友達と交流しました。 初めは,理由がまだはっきりしなかった子どもたちも,たくさんの友達と話すうちに考えがまとまって,理由がはっきりしたようです。交流の後,自分の考えをしっかりと書くことができました。 さて,次は自分の選んだ本の仕事でもやってみよう! ![]() ![]() ![]() 【2年】1年生と花笠音頭
運動場での練習に1年生も加わり,合同で運動会の練習が始まりました。
2年生の子どもたちは,踊りに加えて,並び方や姿勢も意識して,1年生の見本になっています! 体を大きく動かして,踊りを楽しみ,新しい振り付けもあっという間に覚えてしまいました。 運動会本番に向けて,どんどん高まってきています! ![]() ![]() ![]() 社会科「商店のはたらき」![]() 【2年】大すきなものがたり
今年も「お話の絵」の季節がやってきました。
子どもたちはお話を聞いて,登場人物がどんな人なのかを考え,感じたことから描きたい場面を選びました。 イメージしたことから画用紙の上で筆を自由に動かしたり,クロッキーをしたりして描きました。 画用紙の上の登場人物をじっくり描いて,すてきな作品ができあがってきました。 楽しんで描くことができましたね。 ![]() ![]() ![]() |
|