京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up145
昨日:84
総数:449037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

東山通信8月号

本日「東山通信8月号」を配布しました。ページ右側「配布文書」の欄をご覧ください。
画像1

令和3年度 総合支援学校教員研修会

本日8月19日(木),令和3年度総合支援学校教育研究会を行いました。
京都市立総合支援学校8校をオンラインでつなぎ,各校で「知的発達研究会」「発達障害研究会」「医療的ケアと重症児教育研究会」「感覚障害教育研究会」「姿勢・運動研究会」「キャリア発達研究会」「ICT活用教育研究会」の7つの研究会に分かれて研修を行いました。
各研究会において講師を招いての講義や実践発表など総合育成支援教育の専門性や実践力を高め合う研修を行いました。本日学んだことを夏休み明けからの実践で役立てていきたいです。

画像1
画像2
画像3

重要 登校日中止について

現在,京都府にまん延防止等重点措置が適用されており,8月20日(金)からは緊急事態宣言が発令される予定です。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から以下の登校日は中止といたします。

登校日
1年生  8月23日(月)13:30 
2年生  8月23日(月) 9:30
3年生  8月20日(金)13:30

保護者の皆様におかれては,引き続き,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意ください。また,家庭内感染の防止やお子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

緊急 お知らせ

本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,8月16日,全員の陰性が確認されました。
この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
なお,8月24日(火)までの夏季休業期間の教育活動については,改めて,学校ホームページ等でお知らせします(緊急なこと以外での登校はお控えください)。生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。
現在,京都府にまん延防止等重点措置が適用されております。保護者の皆様におかれては,引き続き,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意ください。また,家庭内感染の防止やお子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

緊急 お知らせ

本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該生徒と同じ課外活動で活動していた生徒など,必要な一部の生徒や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
PCR検査の結果は,8月16日(月)に判明する予定です。改めてお知らせいたします。
現在,京都府にまん延防止等重点措置が適用されております。保護者の皆様におかれては,引き続き,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意ください。また,家庭内感染の防止やお子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1年生 卓球バレー大会 その2

チーム名がユニークです。チームで考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 卓球バレー大会 その1

夏休み前に行った,卓球バレー大会の様子です。

画像1
画像2
画像3

普通救命講習会(教職員研修)について

8月4・5日に普通救命講習会を行いました。東山消防署の方を講師に招きまして,講習ならびに実技を行いました。実技講習では,心肺蘇生法やAEDの使用について参加者全員が実際に行い,その際の注意事項を消防署の方から確認をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

本日は授業最終日となり,5限目に全校放送で全校集会を行いました。
校長先生からは「東山総合支援学校での学びは,なぜ何のためにを手掛かりにしながら『答えのない問い』を考える・考え続けることを大切にしている」「インターネットが普及し,大量の情報から何を選び,活用するか。命を守るにはどうするか等じっくり考えて行動する夏にしてください」ということを話されました。 
夏季休業は8月24日(火)までで,8月25日(水)から授業再開です。今の段階では8月25日(水)からもD校時となります。この日にみんなの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

観光案内下見(建仁寺)

 東山サービスでは7月15日と20日に分かれて建仁寺に観光案内の下見に行きました。事前に建仁寺のことを調べていましたが,実際に行ってみると,法堂の双龍図の大きさに驚いたり,庭園をのんびり眺めるよさに気づいたり,いろいろ発見があったようです。今回の下見で学んだことは9月以降のリモート観光案内で発揮していきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
10月
10/13 茶道体験 部活なし
10/14 中3オープンキャンパス 街頭演説 生徒会
10/15 SC来校 部活なし
10/18 修道体操教室 ICT指導員来校 (東山祭スクールフェスティバル予備日) 部活なし
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp