京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up15
昨日:63
総数:632126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

5年生 『かがやけ 命』

 5年生では,かがやき学習(総合的な学習の時間)で,『かがやけ命』

と題して『命』をテーマにして学習を進めています。今日の学習では,

醍醐西タイム中間発表に向けてのプレゼンをつくりました。
画像1
画像2

2年生 『ぐんぐん そだて☆』

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で『ラディッシュ』を育てています。

前回にまいた種は芽が出てすくすくと成長していたのですが!?

小さな虫がついていて,食べられてしまっていました。

本日,もう一度種をまきました。次は,食べられないように

どうすればいいのかを,みんなで話し合って育てていきましょう♪

土曜学習(茶道体験教室2)

 お茶を点てている様子です。進んで何度も体験している子どももいました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習(茶道体験教室1)

画像1
画像2
画像3
 10月9日(土)今年度初めての土曜学習を行いました。1〜3年生は「わくわくサイエンス」と題して理科の実験教室を,4〜6年生は「茶道体験教室」を行いました。
 緊急事態宣言等で昨年度は実施できなかった茶道体験教室。女性会の方の協力のもと今年度は実施することができてよかったと思います。
 今年度参加した子どもたちは6年生をのぞいては本当に初めての体験でした。先生の点ててくださったお茶の味を知った後,子どもたち自身でもお茶を点てる体験をしました。少し苦かったようですが,「おいしかった。」とみんな喜んでいました。

石鹸作り

画像1
画像2
10月11日(月)の委員会活動で,環境美化委員が廃油を使った石鹸作りを行いました。
この活動は,女性会の方と醍醐エコまちステーションの方のご協力で行ったものです。
きっと子供たちは,廃油で石鹸が作れるということを今回初めて知ったことでしょう。
貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

わくわくサイエンス

画像1
画像2
10月9日(土)に,講師の方をお招きし,土曜学習「わくわくサイエンス」を行いました。
テーマは,「ビックリ!空気のパワー!!」
空気の力を利用した実験を見たり,空気砲を使ってろうそくの火を消したり物を飛ばしたりしました。
子どもたちは,目を輝かせて活動し,理科の面白さや不思議さを体験することができました。

醍醐西スポーツフェスティバル 13

○ダイバーシティーOf ダイゴ西 〜心を一つに〜○
 6年生にとっては,小学校生活最後の団体演技となりました。5・6年生でこれまで練習に練習を重ねて,この演技を創ってきました。これまでお世話になった全ての人へ,感謝の気持ちを全身全霊で届けます!
画像1
画像2
画像3

醍醐西スポーツフェスティバル 12

画像1
画像2
画像3
○赤白対抗リレー 4〜6年生○
 高学年リレーの見どころは,スピードに乗って走る姿はもちろんですが,やはり「テイクオーバーゾーン」でのバトンパスになってきます。ここで大きく勝敗が左右されてきます。練習の頃は,バトンを落としたり,うまく渡せなかったこともありましたが,本番では見事なバトンパスを見せてくれました☆

醍醐西スポーツフェスティバル 11

○赤白対抗リレー 1〜3年生○
 低学年は「リングバトン」をつないでゴールを目指しました。1,2年生は50mですが,3年生からは100mになります。ゴール直前まで,どこが勝つのか分からない接戦でした。
 
画像1
画像2
画像3

醍醐西スポーツフェスティバル 9

画像1
画像2
画像3
○エイサー ダイナミック琉球○
 「海よ〜〜♪ 祈りの〜♪…」校庭中に歌が響きわたり,その歌が会場にいる人全ての心をわしづかみにしていました。音楽に合わせた迫力あるエイサーがとてもかっこよかったです☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp