![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205403 |
【3年】図画工作科「空きようきのへんしん」![]() ![]() ![]() 空き容器と紙粘土を使って作品を作っていきます。 どんな容器を使ってどのような物を作っていくかというイメージ図作りをしました。 学習で使いたい空き容器の相談をご家庭でするようにこどもたちに伝えています。 お家でもどんなものを作るのか話題にしてもらえればと思います。 くすのき「がっそうのれんしゅう」(交流学習音楽)![]() ![]() 5年 理科 洪水の被害とその対策![]() ![]() 【3年】体育科「運動会練習」![]() ![]() 赤も白も白熱した戦いが繰り広げられています。 早く走るためにどうすればよいのかを赤も白も意識しながら,取り組んでいます。 チームの為にできることを一人一人が考えて意識しながら,チームごとに高め合っていってもらいたいです。 放課後の様子 1
緊急事態宣言期間中は休止していた放課後まなび教室が,今週月曜日から再開されました。
放課後,まなび教室に向かう途中の子どもから「これからまなび教室です。がんばってきます。」と頼もしい返事が返ってきました。 実際に教室へ行ってみると,一人一人が落ち着いて自分の学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 6年 理科 火山や地震の被害を防ぐために![]() ![]() 【3年】給食「ハッピーキャロット」![]() 見つけた子も周りの子も喜んでいました。 心がほっこりする一時です。 5年 Happy Carrot!
給食の「じゃがいものクリームシチュー」にHappy Carrotが入っていました。配膳しているときから,そわそわ。「誰に当たるかなぁ♪」と楽しみにしていました。
![]() 4年外国語ーDo you have a pen?
文具を英語で表現しています。4人の友だちの筆箱の中身を聞いて,どれが誰の筆箱かを選ぶことができました。それぞれ,鉛筆の数やペンの色,定規の有無などを聞き分けて,判断していました。
![]() ![]() 5年 家庭科 買い物の計画を立てよう![]() ![]() ![]() |
|