京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:2
総数:205402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【2年】書写の様子

 集中して,良い姿勢で丁寧に字を書いています。「画の長さ」や「画の間」など,普段分かっているけれども,なかなか意識できないようなことも,一つずつ確認しながら書いています。「水書(水をつけて書く筆ペンのようなもの)」に取り組んでいるところです。
画像1画像2

4年体育ー運動会練習

運動会本番に向けて,バトンリレーの練習をしました。3年生と4年生とが,うまくリードしてバトンをもらい,赤組と白組で競った競走ができました。
画像1画像2

3年算数ー円と球

画像1
画像2
コンパスを使って,いろいろな模様を描きました。円の中心を確かめてコンパスの針の場所を決めて,円や半円を書いて素敵な模様を描き上げていました。

3年書写ー小筆の使い方

小筆の使い方を練習しました。支援の先生に作ってもらった,名前のお手本を置いて,半紙に8回ずつ練習しました。名前を漢字で書いたりひらがなで書いたりして,丁寧に書いていました。
画像1
画像2

ようこそ図書館へ

北校舎階段には,「ようこそ図書館へ」の掲示が貼られています。

「あなたにぴったりの秋の過ごし方は?」

質問に答えて,矢印の方に進んでいくと…?

あなたにぴったりの秋の過ごし方を見つけてみてくださいね。
画像1
画像2

1ねんせい 本のしょうかい文

 図書館の中に,1年生がおすすめの本をしょうかいしたポスターが並んでいます。ぜひご覧ください。
画像1画像2

10月も 図書館へ

読書の秋 とはよくいったもので。
読書シーズンの到来となりました。

図書館の入り口には… 子どもたちの大好きなハロウィンにかかわる
本が並んでいます。

たくさんの本に親しみながら,過ごしてほしいと思います。
画像1画像2

かけ算

画像1
かけ算の学習も進み,カードを使って練習しています。

友達と聞き合ったり,一人で黙々と覚えたりしながら,かけ算マスターをめざしています。

できる喜びと次へのやる気で,どんどん学びを確かなものにしてくれることでしょう。
画像2

【3年】中間休み「全校ダンス練習」

画像1
画像2
画像3
中間休みに運動会で行う全校ダンスの練習をしました。

みんな元気よく曲にあわせて,踊っています。

とても楽しそうでした。

5年 進んで片づけます

画像1画像2
ハードル走の練習を行いました。自分にちょうどよいインターバルを見つけて颯爽と走り抜けて行きました。練習した後には,自分たちから進んで片づけをする姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp