![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:33 総数:307173 |
スポーツフェスティバル(8)
高学年の部
小学校生活最後の運動会となった6年生。100m走では高学年らしい迫力ある走りを見せてくれました。5年生も暑いくらいの午後の日差しを受けながら力いっぱい走りました。また,6年生のハードル走では,ハードルを一つ一つまたぎ越し,ゴールに向かって走り切ることができました。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル(7)
中学年の部
3年生のリレーでは,最後まであきらめず競い合うことができました。 4年生のリレーでは,バトンをつなげて競い合いました。 リレーを通して,気持ちも繋がりが深まったでしょう。 ![]() ![]() スポーツフェスティバル(6)
中学年の部 4年
80m走は全力でダッシュして,アイデア走(ハードル走)ではハードルを越えゴールに向かって走りました。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル(5)
中学年の部 3年
3年生は,80m走。ゴール目指して走り切りました。 アイデア走でもフープやゴムをクリアしてゴールを目指す頑張りを見ていただけたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル(4)
低学年の部
玉入れ 1年生は,かわいく玉入れ。2年生はダンシングで玉入れ。子供たちはかごに玉を入れようと一生懸命でした。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル(3)
低学年の部 2年
50m走では,力いっぱい。アイデア走では,まわって とんで ピョーンとゴールを目指して走りました。 ![]() ![]() スポーツフェスティバル(2)
低学年の部 1年
はじめての50m走を力いっぱい走り,アイデア走では,とんだりくぐったりしながらゴールを目指して走りました。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル
本日,10月5日(火)スポーツフェスティバルを行います。
秋晴れの下,子供たちは普段の体育学習で学んだことを力いっぱい発揮します。 お忙しいとは存じますが,是非,ご参観ください。 ![]() ![]() スポーツフェスティバルについて
保護者の皆様へ
明日,10月5日(火)にスポーツフェスティバルを行います。 各学年の開門時刻(正門・南門)は以下です。 時間は,学年により異なりますのでご注意ください。 1・2年生 8時40分 3・4年生 10時30分 5・6年生 13時40分 感染対策を講じての開催となります。 ご協力いただきますようにどうぞよろしくお願いいたします。 1年 教育実習生さんと「ころころぺったん」
教育実習生さんが「ころころぺったん」の授業を行いました。
どんな授業をすると子供たちが力を伸ばせるだろうかと一生懸命に考え,たくさんの材料や用具を用意して臨みました。 キャップに絵の具を付けて,紙にポンと写して見せると「うわあ。丸がでてきたあ。」「すごい。」「やりたい。」「かわいい。」と歓声を上げる子供たち。やりたい気持ちをいっぱいに膨らませ授業が始まりました。活動が始まると,自分で持ってきた材料や用意された材料からいろいろな形が生みだされ,大きな模造紙があっという間に形と色でいっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() |
|