京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up70
昨日:421
総数:668800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

茶道体験2

 席入りをした子どもたちは,まず和菓子をいただきました。季節に合った菊の形や味をそれぞれに楽しんでいました。先生のお点前を見た後,お抹茶をいただききました。「苦かったけど,飲んだ後はすっきりしました。」と感想を言ってくれた子がいました。1時間弱の体験でしたが,それぞれに雰囲気を楽しんでいたようでした。
画像1
画像2
画像3

茶道体験

 今日は茶道の先生に来ていただき,1組の子どもたちが体験をしました。まずは,「席入り」です。お辞儀の仕方,歩き方など,先生のお手本をよく見て,席についていきます。子どもたちは緊張しながらも,作法を守ってお辞儀や移動をしていました。席に着いた時は,みんなホッとしているようでした。
画像1
画像2
画像3

家庭科 エプロンづくり 仕上げ

ミシンを使って作っているエプロンが完成しつつあります。
ミシンの扱いにも慣れてきて,スムーズに縫い進めることができています。
脇や裾などを縫い終わったら,ポケットをつけて,エプロン全体にアイロンをかけたら完成です。自分の体にぴったりのエプロンに仕上がりました。
出来上がったエプロンは,学校の調理実習でも使います。
画像1
画像2
画像3

クラスみんなで決めるには

 4年生の国語科では,「クラスみんなで決めるには」の学習をしています。自分たちの経験を話し合う中で,学級で話し合った時に意見がまとまらなかったことが話題として出て,どうしたらうまくいくだろうと話が進みました。自分たちの話し合いに生かすためにも,この学習でどんなことを学ぶのか,学習の計画を立てました。学習の内容を確かめながら,それぞれができるようになりたいことを見つけていたようでした。
画像1
画像2

図画工作科「くるくるランド」

今日は,割りピンを使って紙をくるくると回す仕組みから,表したいことを考えました。
先生が作った作品を見て,回る仕組みを知り,みんな,これから始まる作品づくりに興味をもっていました。
コーヒーカップのように回ったり,電車の線路がくるっとカーブして走ったりするのものや,回るごとに,春→夏→秋→冬などといったように場面が変わるものなど,回る仕組みを生かしたおもちゃのアイデアを考えていました。
どんな「くるくるランド」ができるのか楽しみです。
画像1

きつねとぶどう

 2年生は道徳で「きつねとぶどう」を読み,子ぎつねの気持ちを考えました。親ぎつねが命をはって自分を守っていたことや,ぶどうを命がけで届けようとしてくれたことに,子ぎつねは感謝していると思うと意見を出し合っていました。そこから,自分のことをふり返り,「わたしは,お母さんに心配をかけたくないから,時間とかを守って生活していきたい。」「ありがとうと言ったら,言われた人がとてもいい気持になれるので,いっぱいありがとうと言いたいです。」と書いていました。
画像1
画像2

ユとヨ

 今日はカタカナの「ユ」と「ヨ」を学習しました。字の形や書き順を確かめながら,一字一字ゆっくり丁寧に書いていきます。どんな言葉にユやヨが使われているかも考えながら,これから読んだり書いたりできるようにしていきます。
画像1
画像2

えいごかつどう「ほしいものを きいたり こたえたりしよう」

今日も,パフェづくりをすることを通して,英語でのやりとりを学習しました。
前回の学習では,主に質問に答える側をしましたが,今日は,パフェをつくる担当にもチャレンジしました。
いろいろな材料があるので,まずは“What do you want?"とほしいものを聞き,その後“How many?”と数も聞きます。
つくる担当は順番に,みんなで楽しく英語でやりとりしながらパフェづくりを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 10月13日(水)

 ・コッペパン(国内産小麦100%)
 ・牛乳
 ・じゃがいものクリームシチュー
 ・野菜のソテー

 『じゃがいものクリームシチュー』は,鶏肉・玉ねぎ・にんじんを炒めて水を加えて煮,チーズ・じゃがいもを加えて,別の釜でバター・小麦粉を炒めて,脱脂粉乳を加えて作った手作りのホワイトルーを加えてじっくり煮込んで,塩・こしょうで調味して仕上げました。

 『野菜のソテー』は,にんじん・キャベツ・コーンを炒めて,塩こしょう・しょうゆで調味して仕上げました。

 子供たちから,「『じゃがいものクリームシチュー』は,じゃがいもがホクホクしていて,とってもおいしかったです。『野菜のソテー』は,あっさりしていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月12日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・平天の煮つけ
 ・揚げ里いものあんかけ
 
 『平天の煮つけ』は,水・三温糖・みりん・醤油の煮汁で,こんにゃく・たけのこ・にんじん・平天を煮含めて,スチームコンベクションオーブンで蒸した三度豆を加えて仕上げました。

 『揚げ里いものあんかけ』の「里いも」は,だし昆布でとった出し汁・みりん・しょうゆで,里いもを煮て下味をつけて,米粉をまぶして油でカリッと揚げました。
 「そぼろあん」は,鶏ひき肉を炒めて,かつおぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆで調味し,えだ豆を加えて,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げました。
 教室で,「揚げ里いも」に「そぼろあん」をかけて食べました。

 子供たちから,「『平天の煮つけ』は,平天に味がしみこんでいて,とってもおいしかったです。『あげ里いものあんかけ』は,里いもがカリっとしていて,中も味がしみこんでいて,あんをかけたらとってもおいしかったです。」と,感想をくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 児童朝会 なかよし遊び 6年茶道体験
10/14 4・5年生自転車教室 【E】 フッ化物洗口
10/15 体育参観日予備日 いいことばの日 あいさつ運動
10/18 SC
10/19 検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp