京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up37
昨日:49
総数:489125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2学期始業式・給食開始・午前中授業

生活科「あそんでためしてくふうして」(2年)

生活科では,「ぐんぐんそだておいしいやさい」でハツカダイコンを育てながら,あそんでためしてくふうしてという単元に入りました。

たくさんの廃材のご協力ありがとうございました。
子どもたちは,そのたくさんの廃材で「どんな遊びができるかな?」と投げかけ,「ころがす」「たたく」「積む」「並べる」など,たくさんの方法を試しながら,たくさん遊びました。


この経験を生かしながら,学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

9月24日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は家庭科や体育でした。
 家庭科では洗濯に挑戦していました。今では洗濯機でボタン一つで仕上がりますが,手洗いで一から取り組みました。洗濯の大変さを感じたようです。
 体育では教室で動きを確認したり,外でクラスごとにやってみたりしていました。緊急事態宣言の影響でクラスごとにしか練習ができておらず,本番はどこまでのものが仕上がるかはわかりませんが,精一杯取り組んでいきたいと思います。

9月24日の授業風景(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は体育・図工・理科でした。
 体育では,体育学習発表会に向けて「エイサー」の動きを教えてもらっていました。
 図工では,お話の絵が仕上がってきました。絵の具を使って丁寧に着色していました。
 理科では,水の学習で,水蒸気のまとめや土に水がしみ込む実験に取り組んでいました。

9月24日の授業風景(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は道徳の学習でした。
 「素直な心」「きもちのよいあいさつ」「きまり」についてそれぞれのクラスで考えていました。

9月24日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は図工や国語でした。
 図工では,電動のこぎりを使った作品作りです。使い方に注意しながら丁寧に作品づくりに励んでいました。
 国語では物語文「たずねびと」の学習で,印象に残った場面をまとめていました。最後はタブレットでまとめて先生に提出していました。

9月24日の授業風景(3年)

画像1
画像2
 3年生は理科や算数でした。
 理科では太陽の学習が始まりました。今日は教室を飛び出し,遮光板を使って太陽を観察してみました。
 算数は重さの学習です。これまた教室を飛び出し,砂を使って1kgの重さを量ってみました。経験を通して量感を培っていきたいと思います。

9月24日の授業風景(1年)

画像1
画像2
 1年生は体育学習発表会に向けて運動場での練習を始めました。体をいっぱいに使ってかわいく踊っていました。2週間後の本番が楽しみです。

9月24日の授業風景(たいよう)

画像1
画像2
画像3
 たいよう学級は交流学級での学習や学年に分かれての学習でした。
 交流学級では体育学習発表会に向けての踊りにチャレンジしていました。
 高学年の子どもたちは,来月の宿泊学習に向けて,写真を見てイメージを膨らませていました。

生活科「あそんでためしてくふうして」(2年)

 今日は,家で集めた空の容器な筒などいろいろな形のものを使って遊んでみました。

 その形によって,「積む」「転がす」「はじく」など特徴を生かした遊び方をして楽しみました。

 子どもたちは友達とアイデアを出し合ったり,いろいろ試してみたりすることで大人では考えられないような遊び方を次々に思いついていました。楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

お話の絵2(たいよう学級)

画像1
画像2
画像3
何度か練習をしてから本番の用紙に描きはじめました。
仕上がりが楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/17 5・6年山の家
10/18 5・6年山の家
10/19 5・6年代休日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp