京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:10
総数:278970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
体育科学習参観の開会式や「ソーラン節」の練習を行っている様子です。

2年 国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語では,アーノルド・ローベルさんの作品を音読劇しています。ページの挿絵に色を付けたり,自分が音読するところに印をつけたりと,休み時間も台本に工夫しています。明日からは,本格的に音読練習が始まります。

4年 図画工作

画像1
画像2
画像3
「おもしろ段ボールボックス」を作っています。

段バールカッターやハサミなど,用具の使い方を確認して作業をしています。

どんなボックスが出来上がるのか楽しみです。

1年 生活

 昨日の生活の続きです。今日は,種取りをしました。たくさん取れたようです。
画像1
画像2

1.2年 体育

画像1
画像2
画像3
 今日はダンスの練習です。1,2年生がちがう動きをするところを確認してから踊りました。すてきな笑顔で踊れるといいな。

1年 なぞなぞ係

 今日はなぞなぞの日です。準備をしてなぞなぞを出してくれました。みんなで悩みました。
画像1

1年 フッ化物洗口

 フッ化物洗口でした。久しぶりのフッ化物の味にちょっぴりドキドキしたようです。しっかりと歯にお薬をつけられました。
画像1
画像2

2年 音楽

画像1
画像2
画像3
山のポルカを練習しています。演奏テストの合格者が増えてきました。

1・2年 体育

画像1
画像2
画像3
動きをおおきくする,ピタっと止まるところは,止まる,にこにこ笑顔でおどるという3つのめあてをもって,今日は練習しました。さいごはみんな,そろって笑顔で終わりました。

3年生 体育科の学習

腰の位置や力のいれ具合を意識して練習している様子です。
みんなで力を合わせて力強い「ソーラン節」を踊ろう!!

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 体育科学習参観日(1・2・3・4年)
10/14 体育科学習参観日予備日(1・2・3・4・年)  クラブ活動  給食指導5年  フッ化物洗口
10/15 6年フリンジシアターアソシエーション2回目

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp