京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up2
昨日:93
総数:486515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

令和3年度 体育祭プログラム

待ちに待った体育祭! どうか明日お天気が晴れますようにと願うばかりです。

遅くなりましたが、プログラムを掲載します。青い文字をクリックして下さい。

1.3学年共通プログラム、※1年生は一部変更があります。

令和3年度 体育祭3学年共通プログラム  

2.1年生の一部変更したプログラム

令和3年度 1年生 一部変更プログラム

生徒の皆さん、明日のために十分な睡眠をとり体調を整えておきましょう。

体育祭のお知らせ

画像1
明日,13日(水)に体育祭が予定されています。
 雨天順延の場合は,朝7時頃にこのホームページ上でご連絡いたします。

 生徒の皆さんへ
 天気が怪しいとき,雨天晴天どちらでも対応できるように授業の準備をお願いします。

 
 保護者の皆様へ
 開始予定時刻は以下のとおりです。
 3年生 8:45〜
 2年生10:45〜
 1年生13:15〜
        の開始予定です。

3年生進路に関わる講演会

 3年生は,11月と12月に進路懇談を控えています。自分の進路希望をはっきりさせる時期になりましたが,迷っている人も多いでしょう。
 今日は講師の先生をお招きして,講演を行いました。「失敗」をテーマにお話しをしてくださいました。講師の先生自身が,高校進学のときに本当の自分の気持ちを出せなかったこと,逃げてしまったことを挙げられて,その経験から気づいたことをお話しされました。
 3年生にとって,見えない将来に不安は感じていると思います。今日のお話しが次に進む力になったとしたらうれしく思います。
画像1
画像2

文化祭に向けて 2年

画像1画像2画像3
文化祭に向けて「〇〇にチャレンジ」というテーマで、2年生はグループで動画を撮っています。クラス毎に修学旅行のこと、進路のこととローテーションしながら行っています。今日は、2組が動画を撮る番です。
紙飛行機を飛ばしたり、水の入ったペットボトルでミラクルな瞬間を撮影したり、ジャンプした瞬間を工夫して撮ったりと創意工夫しています。

学校だより 10月号

9月30日に配布しました「学校だより 10月号」をアップしました。ご覧下さい。

下記の青い文字をクリックして下さい。

学校だより 10月号

新生徒会本部 選挙告示

昨日新生徒会本部 選挙告示が各クラスの選挙管理委員から行われました。
立候補は10月11日(月)までです。

生徒作品展

画像1画像2画像3
「京都市幼児・児童・生徒作品展」が9月29日〜10月3日に,京都市立美術館 別館にて開催されました。
本校からも選出され,感受性豊かな作品が展示されていました。

本日より部活動が再開します

本日より部活動が再開しますが、緊急事態宣言中は部活動を中止していましたので、徐々に体を慣らしながら行っていきます。部活動によっては、本日ミーティングだけ行って来週から始めたり、明日から始めたりと部活によって異なります。ご周知ください。

第3回定期テスト 2

画像1画像2画像3
続きです。

第3回定期テスト

画像1画像2画像3
昨日から2年3年の第3回定期テストが始まりました。本日は2日目です。頑張っています。
※1年生は7、8日に行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

学校だより

学校経営方針

配布プリント

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

お知らせ

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp