京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up70
昨日:198
総数:690680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1年生学校生活 文化の部 〜個性爆発クラキャラ〜

学校祭文化の部、1年生は学年展示として、クラスでマスコットキャラクターを制作しました。各クラスの団の色をあしらい、形も大きさも個性豊かな作品に仕上がりました。ミニ学級旗を持っていたり、担任の先生の好きな食べ物をモチーフにしたり、タテヨコ枠にとらわれない大きさだったり、クラスのイメージと担任の先生のイメージを混ぜてみたり、カラフルでかわいらしかったり、各クラスの“らしさ”がよくあらわれていました。他の学年の人たちも「1年生こんなん作ったん、すごいな!」と見入っていましたよ。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その30(180)  (文化の部 学年発表)

3年生全員でつくりあげたパフォーマンスです。美術係は素晴らしいモザイクアートを作成。ドラマ係は、このパフォーマンスに込めた3年生の思いを演じ、そしてクライマックスのソーラン節では3年生のパワーを炸裂させてくれました!終わった後には、どの生徒にも「やり切った!」という充実感があふれていました。さあ、次は15日から始まる修学旅行です!体育の部、文化の部に続く3部作を完成しましょう!
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その29(179)  (文化の部 有志発表)

学年発表の前におこなわれた有志発表。3年生には多彩なタレント(才能)がいることが分かりました!歌とダンスに、それぞれの個性を発揮してくれました!ナマで見てほしかったのが心残りですが、3年生のポテンシャルを十分に見せてくれました!
画像1画像2画像3

学校祭 文化の部前日準備(4)

舞台発表 リハーサルの様子

7組のトーンチャイム 和太鼓部

明日はこのほか,有志によるパフォーマンス 3年生の発表があります。

楽しみです。
画像1
画像2

学校祭 文化の部前日準備(3)

体育館の準備の様子

2年3年生の学年展示 オンライン配信の準備 進行係打合せの様子
画像1
画像2

学校祭 文化の部前日準備(2)

7組の作品 美術部 コンピュータ部 1年学年展示 社会の展示準備の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部前日準備(1)

本日放課後,明日実施の学校祭,文化の部の前日準備を行いました。

教科の課題や部活動の作品,各学年で取り組んだ作品を,会場に展示しました。

写真は上から,国語 理科 美術の教科展示の準備の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習確認プログラム

3年生は本日,学習確認プログラム 2nd-Stege を実施しました。
画像1
画像2

2年生 学習確認プログラム

2年生は本日,学習確認プログラム Pre-Stege 2を実施しました。
画像1

7組農園 収穫作業

本日午前中,7組全員で栽培していた「サツマイモ」の収穫作業を行いました。

出来栄えも上々で,どのように調理されて皆さんのお腹を満たしてくれるのか,楽しみですね!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 文化の部
10/14 1年:確プロ
10/15 3年修学旅行
10/16 3年修学旅行
10/17 3年修学旅行
10/18 3年代休日
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp