京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:238
総数:529687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

修学旅行2日目 その10

 ペンションでの夕食後,クラス別の時間差でペンションごとにお土産屋さんへ。21:30からは,健康チェック表への記入,1日の振り返りを行います。そして,明日は6:00起床,6:30朝食,7:30バス出発の予定です。朝が早いので,荷物の整理もして,早く寝ましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 その9

全長12kmの犀川ラフティング。橋の上からの撮影でしたが,とても迫力がありました。途中,少し慣れてパドルで先生に合図を送ってくれました。アルプスの大自然の中,景色も楽しみ,日常ではできない貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その8

午後からはラフティング体験です。最初にインストラクターから安全講習とパドルトレーニングがありました。諸注意などもしっかりと聞いて,いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その7

午後の活動に向けて,昼食です。大自然を満喫しながらのお弁当を食べました。
画像1 画像1

修学旅行2日目 その6

白馬ジャンプ競技場に到着しました。長野冬季オリンピックでは,感動のステージとして,日本はもちろん世界的にも脚光を浴び広く知られています。この後は,昼食です。
画像1 画像1

修学旅行2日目 その5

陶芸体験では,全員の作品が出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目 その4

選択体験「フィッシング体験」の様子です。釣り堀でニジマスを狙ってフィッシングをしました。釣れた魚は自分たちでさばきます。自分たちで道具を使って火をおこしました。炭火で焼いていただきます。とても美味しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その3

選択体験「ツリーアドベンチャー」の様子です。到着時,濃霧でしばらく待機がありましたが,無事体験することができました。最初にハーネスをつけ,安全面の確認をしました。グリーンコース、イエローコース、レッドコースの3コースがあるそうです。とても身軽にコースを進んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その2

修学旅行2日目,白馬での選択体験となります。陶芸体験のグループは,最初に陶器の作り方の説明を聞き,個人でオリジナルの作品を作ります。いろいろと苦労しながら作っていますが,力作ぞろいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その1

おはようございます。修学旅行2日目。各ペンションで朝食をとり,元気よく午前の体験場所に移動を開始しました。昨日は各ペンションでしっかりと睡眠をとれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp