京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 体育 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
今日から6年生との合同練習が始まりました。6年生と協力してよりよいものを作り上げたいです。

3年 体育科「エイサー」

 4年生との初!合同練習です。
 3年生の子どもたちも気合いが入っていました。やっぱり全員で踊ると迫力がありました。本番がとっても楽しみになりましたね♪
画像1
画像2

部活動開講式

 部活動開講式を行いました。部活動のスタートが遅れていましたが,ようやく活動を始めることができます。部活動を楽しみにしていた子どもたちも多かったことでしょう。自分が選んだ部活動をしっかりと続け,自分の力を伸ばしていってください!
画像1

3年 部活動開講式

 3年生には1・2年生のお手本として,多種目スポーツの部活動を引っ張っていってほしいと思います。
 頼むで!3年生♪
画像1

3年 理科「地面のようすと太陽」

 外に出て,「太陽の位置」「体」「影」の位置を確認しました。
画像1
画像2

3年 国語科「はんで意見をまとめよう」

 「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせの会をしよう!」と班で話し合いを進めます。
 この日は図書館に行き,本を選びました。絵や文を確かめながら「この絵が面白いから1年生,喜んでくれそう!」と話す子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5年 運動会に向けて!

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて,5・6年で取り組む合同演技の練習にも熱が入って来ています。

来週から6年生との練習が始まるので,まずは5年生でしっかり動きを確認しました。

みんな短時間で難しい動きもずいぶん覚えてきており,楽しみながら演技を出来ているのもとてもいい所です。

5年 ジュニア京都検定に向けて

画像1
ジュニア京都検定のテストが近づいている事もあり,タブレットで過去の問題を練習で解きはじめました。

京都に住んでいるけど意外と知らない事がたくさんある事に気づき,もっと勉強したいなという意欲をもって取り組んでいます。
画像2

5年 国語 「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
国語の時間に,それぞれが考えた意見を持ち寄ってグループごとに話し合いをおこないました。

リーダーを中心に話し合いを進め,記録係がみんなの意見をもとに紙にまとめ,そこに意見ごとに仲間わけをしながら付箋を貼って考えをまとめていきました。

それぞれのグループで,お互いの意見を聞きながら時間内にしっかり話し合いをまとめることが出来ており,こちらが感心するほどでした。

6年 運動会に向けて

画像1
画像2
運動会に向けての練習を再開しました。細かい所もそろえていくととてもかっこいいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp