修学旅行5
社会科で勉強した東大寺に到着しました。
これから,実際に中に入って,見学します。
【6年生のページ】 2021-10-11 17:26 up!
修学旅行4
平城宮跡の広場で昼食を頂きました。
お家から持参したお弁当を子どもたちは美味しそうに食べていました。
【6年生のページ】 2021-10-11 17:26 up!
修学旅行3
平城宮跡へ到着しました。
いざない館で歴史の調べ学習をしました。
【6年生のページ】 2021-10-11 13:14 up!
修学旅行2
修学旅行の一行は,出発式の後,奈良平城宮跡に向けて元気よく出発していきました。
【6年生のページ】 2021-10-11 10:04 up!
修学旅行1
10月11日(月)午前8時30分
修学旅行の出発式を予定通りに行いました。
見送りに来て下さった保護者の皆様や教職員に見守られながら,児童代表の司会,はじまりの言葉で,開始が告げられました。
コロナ禍で実施が危ぶまれましたが,秋晴れの日差しの下,6年生の修学旅行が始まりました。
【6年生のページ】 2021-10-11 10:01 up!
5年 外国語「What time do you get up ?」
2学期になって初めての外国語のスピーチ発表会をしました。
外国語の授業では定期的に,学習した表現をつかって自分のことを伝えるスピーチをしています。
今回は,家の手伝いや1日の生活について英語で話しました。普段どのような手伝いをどのくらいしているのか,何時に起きたり寝たりしているのか等,ジャスチャーも使って伝える相手のことを意識しながら話しました。
スピーチ原稿を作るときには,ALTのアリオーラ先生にも助けてもらい英語でスピーチ原稿を作るということにも頑張ってチャレンジしました。
【5年生のページ】 2021-10-07 19:11 up!
5年 理科「流れる水の働きと土地の変化」
5年生の理科の授業では,流れる水の速さや量に注目をして,流れる水の働きと土地の変化を調べる学習をしています。
今回は,学校の砂場を使って流れる水とその働きの関係を調べる実験をしました。
坂の上から水を流し,流れが速いところ,曲がって流れているところ,流れがゆるやかなところの流れを調べました。
実験の結果から,
流れる水には,土をけずったり,けずったものを押し流したり,積もらせたりする働きがあることを学びました。
【5年生のページ】 2021-10-07 19:11 up!
わくわくプラン作品展鑑賞
わくわくプラン作品展の鑑賞を行いました。子ども達は,作品展をとても楽しみにしていたようです。いろいろな学年のすてきな作品を見て,「自分もこんなの作ってみたいな。」「本物みたいにていねいに作ってある。」など,感想をもっていました。
【3年生のページ】 2021-10-04 09:45 up!
御礼とお願い
保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。
【学校の様子】 2021-09-24 16:17 up!
お知らせ
平素より,本校教育活動に,ご理解・ご協力頂きまして,誠にありがとうございます。
さて,本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに児童3名が陽性と確認されました。
これを踏まえ,感染拡大の防止と児童の皆さんの健康観察を徹底するため,当面の間,当該児童が在籍する学級を閉鎖するなどの措置を行うこととします。
なお,保健所の疫学調査を実施しており,専門業者による校内消毒等も行うことなどから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,当該学級以外の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,明日24日(金)も通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。
感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2021-09-23 17:04 up!