![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:662895 |
4年生 国語「ごんぎつね」
ごんは 兵十の家に栗や松茸を届けたのに
兵十には「神様のしわざ」だと思われ, 「おれは,引き合わないなあ。」と思ったごん。 それなのに,そのあくる日も また次の日も ごんは 兵十の家に 栗や松茸を届けたのはどうしてなのだろう,と みんなで考えました。 「ごんは,兵十にいたずらをしたことを後悔している。」 「ごんは,兵十にお詫びをしたいと思っている。」 などの意見が子ども達から出ました。 さて,兵十にごんの思いは伝わったのでしょうか。 次の国語の時間に考えていきましょう。 6年 より高みへ その一
砂リンピックの団体演技,「We are not alone 〜かける〜」が完成しました。
今日は,今週最後の練習でした。 練習のはじめに,より高みを目指すために,大切なことを伝えました。 演技中の姿,そして演技を終えたあとの子どもたちの達成感に満ちた表情。 6年生の子どもたちが自分から考え,自分から動いてきたからこその,今日の演技でした。 来週に向けて,「まだできる」とより高みを目指す子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 6年 より高みへ その二![]() ![]() ![]() 一つ一つに全力で取り組む6年生。 砂リンピックに向けてがんばってきたことが,日頃の学校生活の姿にもつながっています。また,日頃の学校生活の姿が,砂リンピックに向けての取り組みのなかでも表れています。 来週は,どんな成長した姿が見られるのか,とても楽しみです。 4年生 体育「砂リンピックにむけて」
来週水曜日の砂リンピック2021に向けての練習も
佳境を迎えています。 今日の体育の時間は,4年生 団体演技「ソーラン節」の 入場から退場までを通しました。 70余名での踊りは,さすが迫力があり, 隊形移動もばっちりでした。 当日が楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 コーンをいれたよ![]() ![]() 4年生 道徳「いじりといじめ」
今日の道徳の時間は,
「いじりといじめ」の違いについて考えました。 人の失敗を笑うことは どうなのか, 仲が良かったら,笑ってもいいのか 笑うことを冗談で済ましてもいいのか・・・ 普段,「相手のことを考えて」とよく言いますが, 本当に相手の気持ちを考えた行動がとれているでしょうか。 日頃の自分を振り返る時間になりました。 ![]() ![]() 2年生 体育 ししのまい![]() 3年 食の学習![]() ![]() 1年生 よみきかせ![]() 運動会にちなんだ本を読んでもらいました。 みんなも来週頑張りましょうね。 1年生 としょかんでのゆっくりじかん![]() ![]() ![]() 夢中になれる本がたくさんありますね。 これからも自分の興味がある本をたくさん読んでほしいと思います。 |
|